※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫は一人暮らしの経験もあり家事全般できますが、料理だけはできず私の…

夫へのちょっとしたもやもや、聞いてください。

夫は一人暮らしの経験もあり家事全般できますが、料理だけはできず私の担当です。私は料理はどちらかと言えば好きな方ですし食の好みも合うので、不満はありませんでした。

ただ、最近もやもや?イライラ?することがでてきました。
日曜日、夫が勉強をして部屋にこもっており、ひと段落した14時過ぎにお昼を食べようとなりました。時間も時間ですし、夫が家にいる唯一の日曜日なのに子どもを一人で見ていて疲れており、乾麺を茹でてざる蕎麦にしようとしました。
そうするとトッピングは?と。なぜかこの一言にかっちーん。天麩羅でも揚げろと???思わずじゃあ自分でやって、と言ってしまいました。結局、夕飯はちゃんとつくるからざる蕎麦だけで勘弁してといい、蕎麦だけを食べました。

平日は朝ごはん食べない派の夫ですが、休日は朝でも、肉は??と。毎食肉か魚を食べたいみたいです。目玉焼きだけでは🙅‍♀️
子どもがいなかった時は色々作っていましたが、機嫌のいい時を見計らって作っているのに、といらっとしてしまいます。

そもそも夫の実家はどちらかというと裕福で余裕のあるご両親。子どもの頃もおやつは準備されて出されたものを食べていた、ふりかけなどは食べずだったらおかず作るからと言われていた、蕎麦だけとかはなく必ずおかずやトッピングがあった、カップラーメンなどは食べなかった、と私からするとちゃんとした家庭です。
一方私の家は、父親は単身赴任で母の実家も遠方で母が一人で子ども3人を育ててくれました。子どもの頃、休日の昼はカップラーメンや素麺だけのこともしばしばありましたし、ご飯の前にお腹空いたらお菓子食べてなーという時もありました。おやつもガサゴソ明後日ポテチなど食べていました。

私の余裕がなくなっていてイラッとしてしまうのだと思いますが、感覚の違いなんでしょうか…。
お昼なんて食べられれば何でもいいじゃんと思ってしまいます…。毎日家にいますが蕎麦うどんパスタのルーティン。笑

2ヶ月の子育ててて、素敵なメシ作れんわ!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

わ〜〜〜うちだけじゃないんだなと安心です😇
たぶん、家庭環境です、、、お義母さんがちゃんとやってくれる人だと無意識なのかやってもらうスタンスになるようで🫠
わりとしっかりしてるし自分でやる旦那ですがそういうの出てくるので仕方ないと思うか毎度戦うかです、、、😂
ちなみにうちは毎度しっかり戦ってます😌💥