
コメント

はじめてのママリ
誘われた順番、または近い順、年ごとに順番どれかじゃないですかね🙌

ゆに
誘われた順です!
-
はじめてのママリ🔰
誘われた準備だったら年間行事予定が出たら誘わないとですねー😂笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
誘われた順番か、幼稚園小学校最後の学年だったりで決めてくれたらなと思います◎

はじめてのママリ🔰
家から近い方ですね🤔あとは出る種目の多さもうちは考えてると思います

はじめてのママリ🔰
先に誘った方かなと思います🤔
年長で最後とかだったらそちらになるかもしれませんが、誘った時点で「行くね」って子どもと約束が成立するので「やっぱり〇〇の方に行く」とかはうちの祖父母は多分しません😅
年長で絶対来て欲しいとかだったら「来年は最後だから来てね」って1年前から子ども自身に祖父母と約束させたらいいかなーと思います😌

はじめてのママリ🔰
年長とか6年生とか区切りのときはそっち優先で、そうじゃないときは今年はこっち来年はあっちと、順です☺️!

はじめてのママリ🔰
誘われた順が一般的だし揉めなくて済みそうです!
あとは、去年あっちなら今年はこっちとかもありますね

ママリ
誘われた順だと思います!
毎年同じ事が起きる可能性がある思うので、来年来て欲しいのであれば、先に話しておいても良いと思います☺️
もし日程が被った場合、一年交代にしてほしいと。
はじめてのママリ🔰
近い順、、とはなんでしょう?家の距離?関係性??
はじめてのママリ
どちらもかな、と🤔
1番は誘われた順番か学年(年長とか6年生)で、学年の条件が同じで同じタイミングで誘われたら距離が近いとか関係かなと思います🙌