※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

二年生の子がいます朝登校前になるとお腹が痛くなりよくトイレに篭りま…

二年生の子がいます
朝登校前になるとお腹が痛くなりよくトイレに篭ります。たまに下痢になり休むこともあります。
アプリ連絡で遅刻欠席するのですが、腹痛のため休みます。と書いてたら先生がみんなに休んだ理由も言ってるようで、翌日学校で「お腹痛いだけで休んだ人が来たー」などと言われるようです💧
〇〇くんはコロナで休んでる なども子供から聞くので全て休んだ理由は子供達に伝えてるみたいですが、そんなもんですか?コロナの子は次登校したときコロナだーとか言われてるのかな?と思うとなんだか、、
二年生に上がりほんと人を馬鹿にしたりからかったりする子が多くてびっくりです💧
皆さんのお子さんは友達にこんな風に言ったりしますか?

コメント

はじめてのママリ

うちはそのようなことはなさそうです💦周りの子も優しい…たまたまだと思いますが😭
もう絶対それ家で保護者が言ってるんだと思います…

m

お子さん以前に、先生やばくないですか?😅子どもの人権を侵害する言葉だと思います!すぐに上の先生に伝えるべきことですよ!お子さんを守るために!

はじめてのママリ🔰

うちも2年生です。
住んでる地域は正直民度低いので、からかったり馬鹿にする子はめちゃくちゃ多いです。
でも先生から休んだ理由は多分いちいち一斉には伝えられてないと思います。

なんで休んだか知りたかったら学校にその子が来た時に子供同士で話すくらいなので、言われたくない子もいるかもしれないのに先生が変だと思います😓

はじめてのママリ🔰

まずは先生に伝えます。
休んでる理由は
体調不良、家庭の都合など
誤魔化してもらって
詳しい理由話さないでもらえませんか?
クラスの友達からこのような発言があって悲しんでおります。

って‥💦
何してんの担任‥って感じです💦



子どもがそんな事言ってるの知ったら
めちゃくちゃ叱ります。
親から心配されるより
馬鹿にされて育った子なのかなと思いますね‥