
カチカチパンパンの乳腺炎が全然よくなりません。8日頃に夜間授乳間隔が…
カチカチパンパンの乳腺炎が全然よくなりません。。
8日頃に夜間授乳間隔が空いて外側が張って
いつもは授乳すればなくなりますがなかなか取れず、、
10日頃赤みと痛みが出てきたため助産院にてマッサージをしてもらいました。
その日のうちに、熱を持ってて赤いから炎症を抑えるために、婦人科クリニックで葛根湯と抗生剤をもらい飲み始めました。
11日にもマッサージしてもらうも、腺は開通したとのことですが硬い部分や赤み・痛みは変わらず。
安静、しっかり授乳する、水分と食事をしっかり摂ることを言われ、薬も飲んでるしよくなってくると思うと言われました。
(膿んでたら硬くならないと思うから大丈夫だと思うけど…とも言ってました)
が、今になっても硬さと赤みと痛みは全然変わらないです。。
左側全体〜乳輪にかけてカチカチで、授乳が激痛なのでひとまず搾乳でしのいでいます。。
10日には数滴しか出なかったですが、昨日から普段と同じ量は出ているようです。
反対側の脇で38度ありましたが、胸の熱と区別するために肘で測るよう言われ、肘で測ると平熱です。
治るのに時間がかかるかもとは言われてますが、よくなる兆しがないので改めてどこか受診すべきでしょうか?💦
似たような状況になったことある方、アドバイスいただけたら嬉しいです😭
- みけ(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ジップロックに濡れタオル入れて500w40秒でチンしたのを当ててマシになりました。
乳腺炎辛いですよね😭
よくなりますように🍀
コメント