※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててます。毎回ではないのですが、授乳中ギ…

1ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててます。毎回ではないのですが、授乳中ギャン泣きして顔を離すことがあります。母乳の勢いが強くしんどそうなので、毎回授乳の前は少し絞っているのですが、、、勢いが落ち着いてから再度授乳するものの少し吸っては離してギャン泣き、、、あまり飲んでくれません。ギャン泣きの原因は他にもあるのでしょうか。毎回ではないものの授乳間隔が空いてると飲ませなきゃと焦ってしまってしんどいです。

コメント

 ママリ

めちゃくちゃ分かります…!
私もその頃は毎回授乳の前に搾乳してから飲ませていました。それでも射乳反射が起きると絶対ギャン泣きされてました…そのせいか体重の伸びもゆるやかでした🥲
助産師さんにも相談しましたがこれはもう赤ちゃんの成長を待つしかないと言われ、3ヶ月経つ頃にようやくギャン泣きされずに飲むようになりました(ただしここから遊び飲みが始まり新たな悩みとなりました…)
なのである程度大きくなるまでは仕方ないのかなと思いました😔
カネソンの搾乳ポンプがお手頃価格でシンプルな造りなのでパーツもなく洗いやすいし、授乳前にサクッと厚抜きできて重宝しました!おすすめです✨