
イヤイヤ期でチャイルドシートを嫌がるお子さんをお持ちの方、何か対策…
イヤイヤ期でチャイルドシートを嫌がるお子さんをお持ちの方、何か対策はしていますか?
今月末で3歳になる娘が絶賛イヤイヤ期で毎日毎日夫婦揃って疲労困憊です😭いろいろ大変な点はあるのですが、最近は特にチャイルドシートに乗るのをとことん嫌がるので本当に困っています。なんで嫌なのか理由を聞いても話してくれず(明確な理由があるのかただ嫌なだけなのか不明ですが🫠)、今日は家から少し遠い公園に行ったのですが、まず家の駐車場でチャイルドシートに乗るのに30分、到着し帰るために乗るのに公園の駐車場で30分、帰りに至っては30分待ってもダメだったので無理やり乗せてギャン泣きで帰ってきました。ちなみに行きは後部座席に乗ることはしてくれたので、「チャイルドシート乗らないなら出発できないね〜じゃあパパとお話して待ってるね〜」と声をかけエンジンをかけずに車内で過ごし娘が自分で乗ってくれるのを待ちました…本当に疲れます…笑
チャイルドシートに乗せないという選択肢は絶対にないのは大前提なのですが、毎回毎回乗せるのに時間がかかるので本当にストレスです。「乗ったら動画を見ても良い」「乗ったらお菓子を食べても良い」などすれば乗ってくれる確率は高そうですが、できればそういう手段を習慣化したくなくて…😭でも、もうそうするしかないのかな…という気持ちもあります…😂笑
チャイルドシートイヤイヤを発動するお子さんをお持ちの方、どんな工夫をされていますか?ぜひ教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

ままり
うちも酷かったですが、毎回無理矢理乗せていました。
自分でシートベルトを出来た時は異常に褒め倒していました。
もう、諦めてくれるのを待つ。という手段もありかもです。
コメント