※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

コミュ障な私に言葉のレパートリーとゆうかアドバイス下さい🙂‍↕️上の子…


コミュ障な私に言葉のレパートリーとゆうか
アドバイス下さい🙂‍↕️

上の子の幼稚園で仲良くしてる子のママさんと
先週の月曜日に初めて少しゆっくり話せたんですが
その時によく風邪もらってきて40度出たりして
保育参観も夏祭りも不参加だったと聞きました🥲💦

木曜日が初めての遠足だったので楽しみですねー!
お互い体調崩さないといいですねー!と話してたけど
火曜日からまたその子がお休みしてて
結局遠足も来れず先週ずっとお休みでした😭

また明日、送り迎えで会ったら話すと思うんですが
上の子が〇〇ちゃんいなくて寂しかったと言ってたので
その辺のことを話せたらなと思うんですが
遠足、残念でしたね😭は、なんか変ですよね?(笑)


コメント

toa

私だったら、体調良くなったんですね!よかったー!
ってとりあえず今日元気に来てることに対して声かけます😄

相手のママさんが、また参加できなかった〜みたいな感じのこと言ったら、残念でしたね💦うちの子も〇〇ちゃんいなくて寂しがってましたー!
みたいな感じですかね⁇

一言目に遠足残念でしたねよりは、体調を気にかける言葉がいいかなと思いました😊

  • Pipi

    Pipi

    娘が風邪で休んでると先生から聞いてるようなので
    体調大丈夫ですか?とか元気になって良かったー!のほうから話してみます🙂‍↕️🙌

    遠足のことは相手のママさんが触れてきたら…くらいのほうがいいですね🙆‍♀️

    • 2時間前
tomona

「お久しぶりです!おやすみしてたみたいですけど大丈夫でしたか😢?」って聞いて、
遠足に行けなかった話になったら看病お疲れ様でしたっていう方で労うようにしています✨✨
残念だったね、みたいなことは言わないように気をつけて元気になったら遊びましょう!って言います❤

  • Pipi

    Pipi

    看病を労う言葉もいいですね🙂‍↕️
    下に小さい赤ちゃんもいるので大変だったと思うので…!

    連絡先など知ってるママさんではないので
    元気になってまた幼稚園で遊べるのを娘が楽しみにしてたのでその辺伝えてみます🙂‍↕️💕

    • 2時間前