※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中体重がそこまで増えず、BMIも正常値、20〜30代前半で妊娠糖尿病に…

妊娠中体重がそこまで増えず、BMIも正常値、20〜30代前半で妊娠糖尿病になった方いますか?

妊娠7ヶ月、32歳です。
明日妊娠中期の採血があります。
初期ではhba1c5.8とやや高く再検査して問題なく終わりました。再検査がこの時はつわりがまだあったので時間も長く本当にきつかったです。

初期の頃はつわりで体重5.6キロおちてまともに食べれていない1.2ヶ月前だったのでhba1cがひっかかり落ち込みました。といっても毎朝食パンにジャムつけて食べていたので甘いものは食べていました💦
でもお菓子やジュースは全く受け付けずでした。

今は体重は妊娠前から3キロしか増えていませんが、食べてるし、祖母が2人とも糖尿病あるのでリスクは高いと思っています。
再検査も辛かったしhba1cだと今からどうにもできないですがやっぱり少しでもリスクあるとひっかかりやすいですか?

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

わたしは逆に肥満な状態で3人目妊娠初期スタートしましたが初期に妊娠糖尿病になりました🤦‍♀️
2人目のときは数値が高いだけで特に治療は不要、でも医学的には妊娠糖尿病と病名がついてしまう。と言われて3人目も心配していたら案の定でした💦
初期はつわりがありあまりご飯受け付けず、オレンジジュースばかり飲んでいて(甘いのはあまり食べてなかったです)初期の採血引っかかって、負荷試験もだめでした🤦‍♀️

食べ物気をつけていてもなってしまうときはなってしまうし家計に居ないわたしはなってしまったのでなんとも言えないですよね😭
今から気をつけられることはゆっくり食べる、ベジファースト、夕飯は寝る3時間前までに済ますくらいですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談教えてもらいありがとうございます。
    数値が高くてすぐ治療というわけではないんですね!
    気をつけてもなる人はなると聞くのでこればっかりはわからないものですね😭
    ゆっくりたべたり、時間とか気にしながらできることやりたいと思います!

    • 25分前