
コメント

ママリ
食べさせて食べるならあげます!

はじめてのママリ🔰
月齢も食べ方も同じ感じです🙌食べさせてます!
全然食べない日はぬいぐるみ🧸に手伝ってもらって食べさせる日もあります😅
-
サマー🌴
なるほど!やっぱり楽しみながら、のせながら食べさせる感じですかね…
母親の時は「ふざけて食べないなら下げて、おやつもなし、次の食事の時にはお腹空いて食べる」という感じにしてたと聞いて、それは省エネでいいなぁ…と思ってしまいました笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
まだまだ甘えモードで途中お口に運ばないと食べないとかあります。下げようとすると「食べる」と言ってほとんど残すことないですが、おふざけモードになって食べると言って待ったけど食べなかったら下げてます。が、「まだ食べるの!」と言って追いかけて最後は台所で自分で完食してることが多いです😅
-
サマー🌴
台所で完食😂かわいい
いいですね
うちの子は下げた時点で泣き出してしまい、座ったまま泣き続けます。自分で台所に来て食べるなんて、機転が効いててすごいなあと思いました。- 1時間前
サマー🌴
なるほど!
例えば、スプーンを近づけた時首をブンブン振ってふざけたりとかしてたらどうですか?😅
イライラしてきてしまって…
ママリ
3回まではこちらがあげる方式でチャレンジ
それで食べないならいる?いらない?と聞いて、いるなら自分で食べて、いらないならおしまい。です!
サマー🌴
参考になります
「手伝って」と言ってくるんですよね、で食べさせようとするとふざけて食べない…
で強制的におしまいにすると泣いて、機嫌悪くなってその後の予定(歯磨きとか)が全てハードモードになってしまうので困ってます😮💨
ママリ
うちも下の子がいてそっちもご飯あげなきゃなので手伝うのは3回まで、それ以降は下の子が食べ終わるまではおいとくから食べるなら自分で食べて!食べないならごちそうさましなさいです!