
精神疾患があり実家に住んでる妹(30歳)躁鬱、対人恐怖症、過食嘔吐、自…
精神疾患があり実家に住んでる妹(30歳)
躁鬱、対人恐怖症、過食嘔吐、自閉スペクトラム症など色々な2次障害もあり働いてません。引きこもりですね。
母は70でフルタイムで働いて妹を養ってます。
妹は障害年金を受給してて2ヶ月に1回、20万入ります。
金銭管理も全く出来てないようで、月に10万しか使えないのにどんどん物を買ってしまいクレジットの支払いが8万足りなかったり10万足りなかったりで、母からお金の援助をしてもらってます。
母も自分の給料+年金が溜まることなく妹にもっていかれてる状態になってて、余裕が無い、正直キツイとボソッと言ってきました。
母も甘々な親なので妹に厳しくできず、自分がいる間はやれることはやってあげたいと過保護にしてる状態です。
お金も外に借りないだけマシと言ってます。
どちらかというと言い聞かせてるように聞こえますが。
今月の電気代も約3万だそうです。
妹が毎日家にいてエアコンもつけっぱなしだからだと思います。
最近妹が犬を飼い始めたのですが、実家は居間和室が連なってる間取りで、基本犬と居間にいるそうですが、ケージは和室にあってそこで水を設置してるから和室もエアコンを24時間付けてて、そのせいで電気代が高いんだと母は言ってました。
なんかもう、妹が母を苦しめてるだけに感じてしまって姉として見てられないです、、
70歳になってフルタイム、毎日疲れて帰宅する母を見て妹は何も思わないのだろうか。
自分で自分のことも何もできずなんでも母にやってもらって。
甘えるだけ甘えて、節約する努力もしないしそれどころか自分が使える金額を超えてまで買い物して、母のお金を奪って。
病気が理由だったら何してもいいんでしょうか。
もちろん精神疾患やその他の障害が辛いのも分かります。
私は妹は母から離れてみたほうがいいと思っています。
結婚しようかと言ってる彼がいるので、早く同棲しなよと言ってます、、
私と出かけても、ご飯など私が奢る前提の時があって、一度それは無理だよと言ったことがあります。
いくら姉でも私は家庭があって子供もいるし、パートで働いても妹の年金より給料少ない。それなのに私に甘えられても困るので、お姉ちゃんとは平等だよと言いました。
自分は病気だからお金は払ってもらえる、人に甘えて良い、と思ってるような姿勢がすごくいやです。
母がなんでもしちゃうからそういう神経になってしまうのも理解できますが、、、
母がいなくなったらこの子はどうするんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰🔰(妊娠10週目, 1歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

まろん
グループホームなどを探されたほうがお互いのためかと思います。我が子が診断済みですが(小学生)、受け皿は少ないので家族の相談窓口に出向くしかないです。
コメント