※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1ヶ月の新生児です。外は寒そうですが室内はクーラーなしで室温…

もうすぐ1ヶ月の新生児です。

外は寒そうですが室内はクーラーなしで室温25度です。

日中 コンビ肌着
沐浴後 メッシュのボディスーツ+通年用のスワドルアップで寝かせてます。

これから寒くなると思いますが常時室温22~20度に保つつもりですが、これから冬~春先まで

日中 長袖ボディスーツor長袖短肌着+綿のカバーオールや長袖ロンパース

夜間 長袖ロンパースor長袖短肌着+通年用のスワドルアップ

おでかけは⬆️にジャンプスーツやカバーオール、靴下、帽子

これらがあれば冬乗り切れますか?
9月生まれで去年の今頃、10月まで猛暑日だったので夏使用で服を揃えてしまいました泣

買い足すなら、

肌着類
長袖ボディースーツ
長袖短肌着
長袖ロンパース

外着
綿のカバーオールやロンパース

靴下、帽子

これらで今年の冬は大丈夫でしょうか?泣
種類もありすぎだし、着せすぎでSIDSになるのが怖すぎます😭
タイツなどは5ヶ月過ぎまでいらないかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

長袖のボディスーツ、長袖の短肌着は室温20〜22度に保つのであればお部屋暖かいので要らないと思います💦半袖肌着、半袖ボディスーツに長袖ロンパースで十分だと思います!

夜間も同じく肌着は半袖でいいかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おでかけの時だけ長袖ボディースーツや長袖肌着をロンパースの下に、って感じで大丈夫ですかね?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけの時ももこもこのフリースやダウンのジャンプスーツとか用意されるのであれば室内の服装のまま着せるで大丈夫ですよ☺️

    長時間外を出歩くとかでなければ、意外と車の中やお店の中では赤ちゃん暑くて汗かいてます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!ありがとうございます!
    多分11月〜1月はまだ生後1〜3ヶ月でほとんどおうちや室内にいると思うので、
    綿のロンパース•カバーオール
    半袖短肌着•半袖ボディースーツ
    フリースとジャンプスーツ
    こちらで買い足します✨

    • 1時間前