
お子さんをお二人以上お持ちの先輩ママさんへ。お二人目の出費について教えてください。生まれて一年間くらいでどのような感じでしたか?
お子さんをお二人以上お持ちの先輩ママさんに質問です!
お二人目のお子さんが生まれて一年間くらいで出費はどんな感じでしたか?
「ひとり目の服を着せられたり、ベビーグッズは揃っているから出費は少なかった」
「ひとり目の子供と2人目の子供の性別が違うからイチからベビー服を買い直した。」
「なんだかんだベビーグッズを買ってひとり目の時と出費は変わらなかった」
など人それぞれだと思うのですが、良かったら出費の増減について教えてください!
- みどり(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
女の子2人です!
今出費はミルクとオムツくらいで1人目ほどかかりません!服も着れるものは使ってます!
ベビーグッズやおもちゃも1人目の時に大体買い揃えたので今回はプレゼントでもらった物ばかりで自分達では新たには買わずに済んでいます!

まにまに
年が離れてて
性別も違かったので
ある程度買い直ししました💦
でも、親戚からチャイルドシートや
ハイローチェアのお下がりがあったので
2.3万以内でおさまりましたよ♪
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
性別や年齢でやはり買い直す必要も出てくるんですね。
参考になります!!
チャイルドシートやハイローチェアがいただけたら随分違いますね♪♪- 6月19日
-
まにまに
2人目になると
なにが必要で
これはなくても大丈夫などわかるので
必要最低限のものだけそろえられて
安くすみますよ( ´∀`)
お下がりを前もって確認していれば
1万ぐらいでそろえられました( ;∀;)- 6月19日

ナツコ
うちは、性別違いましたが
ベビー服も買わなかったです。お下がりでずっと過ごしてました!!
下が女の子なので、男の子に間違われて可哀想な感じでしたが…笑
なので、オムツ・ミルク・哺乳瓶の口くらいだった気がします。
記憶に残らないくらい買ってないです(^^)笑
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
性別が違ってもおさがりで過ごせるのはいいですね♪♪
オムツ、ミルク、哺乳瓶の口って理想です!!- 6月19日

退会ユーザー
うちは三歳さで誕生月同じ、性別同じのため、ほとんど買い足してません。
まだ1歳未満ですが、、。
元々1人目も3歳差の姪っ子からのお下がりで、ほとんど大きな出費なく、2人目にしてグッズはほとんど3人目で使ってるものも多いですが、一時的なものとわかってるので買い足しなし。
大物はチャイルドシートだけリサイクルショップで買いました。
1人目で使ってたのが、2人使った後にお下がりだったのと、ISOFIX対応じゃなかったのが理由です。
ベビーカー、ハイローチェア、バウンサー、バンボ、食事用ハイチェア、ベビーベッド、ベビーゲート、全てお下がりか頂き物です。
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
姪っ子さんのおさがりがあるのは大きいですね!
参考になりました!!- 6月19日

Y*K
みどりさん、こんにちは。
私の子は2人とも女の子なので、下の子ができた時はオムツとミルクと哺乳瓶を追加したぐらいですね(´▽`)
上の子が、肌着や服を綺麗に使ってくれてたので、出費はそんなになかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
みどり
こんにちは(´∀`)
ご回答ありがとうございます!
姉妹いいですね〜♡♡♡
オムツ、ミルク、哺乳瓶の追加くらいって本当に理想です!
上のお子さんがベビー服を綺麗に使うって重要ですね!
参考になりました!!- 6月19日

myai
上が女の子、下が男の子です。
9月生まれと3月生まれで性別も違うので、下の子が1歳になるまではベビー服は新調することになりそうです😂
Tシャツやトレーナーなどは男女兼用っぽいものを買ってます😊
でも、やっぱり女の子しか着れないワンピースやスカート、襟や袖がフリフリの物も安ければ買ってしまいます😂
チャイルドシートはお下がりでいただいたものがあり、上の子が使用していましたが、下の子が生まれた時に、1歳から使えるベビーシートを買いました😊なのでチャイルドシートは下の子に回しました😊
おもちゃなどは特に買い足してません😊
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
そうですね!季節の事もありますね!!
男女兼用なものって重要ですね。
やはりチャイルドシート、ベビーシートをおさがりか購入するかは大きいですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます!- 6月19日

micky
年がすごく離れてしまったので、上の子のベビー用品は皆無でしたので、揃え直しです。
でも必要不要がある程度分かっているので最低限で済むかな。
小さいうちは、おもちゃはなるべく買わないようにします(笑)。
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
必要かどうか見極めるのは大事ですね♪♪- 6月19日
-
micky
小さいときのおもちゃは買いたくなっちゃうけど、実際はその辺に転がっているものの方が好きですもんね💦
その辺は学習しました😁- 6月19日
-
みどり
そうですね!
おもちゃよりティッシュペーパーやリモコンを触りたがったりしますね(´∀`;)
私も学習しようと思います!
丁寧にありがとうございました!!- 6月19日

あゅ
上の子との年の差によりますよね。
うちは性別同じですが上との差があるのですべてⅠから揃えました
ただ二人目で必要なのとそうじゃないのがわかってたので一人目よりは押さえられてますがやはり上の子の使い回ししてる方からしたらそれでも高いです。
一人目は一通り揃えて20万
二人目は必要なのだけにしたけどそれでも10万はかかりました
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
同じ性別でも年齢差があると揃える必要が出てくるんですね。
金額まで教えていただけて参考になります!!
年齢が離れていると色々わかって落ち着いて必要なものを買えていいですね!- 6月19日

かなぺ
うちは一人目の時も姉からのお下がりをもらえてあまりお金がかかりませんでした。唯一かかったのはチャイルドシート、抱っこ紐
二人目は同じ性別で誕生日も近いので上の子のを使っています
買い足しのはチャイルドシートとベビーカーのA型を中古で、ベビバスも追加で買い足しました!
-
みどり
ご回答ありがとうございます!
やはりおさがりを貰えるといいですね!
チャイルドシートとベビーカーは大きいですよね!!- 6月19日
みどり
ご回答ありがとうございます!
姉妹いいですね♡♡♡
ひとり目のお子さんの服やグッズを活用できるって素晴らしいですね!!