
生理が遅れているが妊娠か不安。環境変化や体調変化も。検査をするべきか、待つべきか悩んでいます。
カテゴリーがどこか曖昧なんですが…
先月、5月16日に産後初めての生理が来ました。
ガッツリ1週間来ました。
妊娠前からたまにあったんですが、排卵日付近にもうすぐ排卵が近いんだろうなぁ~という体調の変化もおりものの変化もありました。
ただその頃に近場ですが、引っ越しして生活環境が変わりました。
しかし排卵日が合っているなら、先週生理が来てもおかしくないのに、未だに来ていていません。
先週たまにお腹が少~~し痛いかな、腰が重いかな~と思うような症状がありましたが、結局来ませんでした。
妊娠したか??と思ったのですが、娘を体外受精で授かっているので、それもないかなぁ~と思っていたり…^_^;
数日後に予定日から1週間経つし、一応、仲良しもあったので、妊娠検査薬やってみた方が良いかなぁとは思うこともありますが、上記の理由でどうせ妊娠なんてしてないよなぁ~と思い、試すのを踏みとどまっています。
恐らく引っ越しで環境が変わったためか、産後の生理で乱れてるだけかとは思いますが、皆さんならどうしますか??
もう少し待ちますか??
- まよあせ(6歳, 9歳)
コメント

zu
私なら検査します(^ ^)
まよあせ
やってみますか😍ありがとうございます。
陰性なら、もう少し生理待ってみれば良いですもんね(^^)