※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳してたのですが…ほとんど出なくなりました…やはり、吸ってもらえな…

搾乳してたのですが…ほとんど出なくなりました…
やはり、吸ってもらえないと出なくなるのでしょうか…
完母にこだわってるわけではないですが…出るなら飲ませてあげたい気持ちはありまして…
NICUにいる頃から、口が小さいからまだ上手く吸えないから…という感じで冷凍母乳を哺乳瓶で飲んでましたが、退院してからも全く吸ってくれず、完ミになりつつあります…
やっぱり母乳がいいのでしょうか…
搾乳でも飲ませてあげられなくなるのが少し申し訳なく…

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり搾乳すると、吸ってもらうよりも母乳の量が減るみたいです!助産師さんに言われました。

母乳のメリットは、荷物が少ない、ミルク代がかからないしか思いつかないのではじめてのママリ🔰さんが母乳で育てたいと言うならミルクの時間の度、乳首を吸ってもらう動作を続けることが大切なのかなって思います。
はじめてママリ🔰さんの負担にならない選択が大切だと思ってます🥺

はじめてのママリ

1ヶ月半NICUだったのでその間搾乳のみでしたが増えました!三、四時間置きに搾乳してました。ただこれは体質もあるかもしれません🥲

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

母乳がいいかどうかはどうなんでしょう🤔
上の子完ミ、真ん中完母、現在完母寄りの混合ですがみんな元気です!
どの授乳方法でも子は育ちます✨
搾乳よりは吸ってもらった方が母乳が出るようになる可能性高いかなと😊

はじめてのママリさんがどの方法がいいかによりますが、結局飲んでくれるならどれでもOKだと思います👌