※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

吐き出す場所がないのでここで愚痴らせてください。今3ヶ月の赤ちゃん…

吐き出す場所がないのでここで愚痴らせてください。

今3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
基本的には私が率先して赤ちゃんのお世話をしているのですが、日に何回か用事したいから数分だけ見ててくれない?っとお願いすると夫は引き受けてくれます。
ただ、その後スマホを触りながらあやし赤ちゃんがぐずり始めると「もううるさいなぁ、ちょっとまって」等と言います。

正直私も用事しながら抱っこしてる時にぐずられたら同じような事は言ってしまうのですが、たかだか数分、ましてや日に1〜2回程度の時間くらい何もせずに赤ちゃん見れないもんですかね?
それを今さっき哺乳瓶や搾乳機を洗っているときに上記のように赤ちゃんを鬱陶しそうにあやしていたので
もういい抱っこ紐で抱きながらみるわっと言って半ば奪い取る形で私が抱っこし直しました。
この時は2分だけごめんやけど見ててってお願いしたのですが、その短い時間でこうなりました。

私も頼んでる手前、鬱陶しそうにされると気を遣うからたかだか数分抱っこするくらい鬱陶しそうにせんといてと言いました。
そしたら「急ぎでスマホみる用事があっただけやん、自分だって鬱陶しそうにする時あるやん、なんで俺はダメなん。べつに鬱陶しそうにしたからって変わってとか赤ちゃんどっかに置いたりとかしてないねんからよくない?俺だけ言われるの納得いかんわ。頭おかしいんちゃう」って言われました。

ものの数分くらいスマホ見ずに赤ちゃん見といてよ
というと
「なんなん?俺はイライラもせずにずっとニコニコあやしとけばええの?」っていわれました。
そりゃそうやろ数分くらいそうしろよって思いました。

「はいはいわかった俺が悪いです、ごめんなさい」とか言うんですけど神経逆撫でする天才ですかね?

ちなみにうちは自営業なのでどっちが仕事しててとかそういうのはないです。
どっちも平等に赤ちゃんをみる時間はあります。


私がイライラしすぎですか?

コメント

ママリ

やつらはものの30秒も赤ちゃんの泣き声に我慢できないですし、スマホも2分と我慢できない。まともに集中して赤ちゃんの抱っこもできない。
そういう意味不明な生き物うちにもいます〜。夫っていうやつです!!

sk

なーーんにも、悪くないですよ!
うちの旦那もそんな時がありました😂何したら良いか分からないのもあるみたいで、絵本読んどいてとか、抱っこしてあげてとか散歩してきてとか、具体的に伝えると少し改善しました!

それか、子供の相手が難しいなら家事を変わってもらうとかができるといいですよね🥲🥲

うちも同じようなことで揉めて、スマホ取り上げたことあります👍