※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

アラフォーの吹き出物(ニキビ)。アラフォーにもなって、まだまだ吹き…

アラフォーの吹き出物(ニキビ)。アラフォーにもなって、まだまだ吹き出物ができます……

もともとニキビができやすい肌なんですが、なかなか落ち着かず、特に排卵期と生理前は顎あたりのニキビがたくさんできてしまいます💦

スキンケアはノブやオードムーゲやミノン(ニキビ肌向け)やアルージェなどニキビケア系は大体試してみましたがあまり劇的な効果はなく💦
保湿かな?と思って乾燥さんクリームとか保湿特化のものを試してみてもイマイチで💦
敏感肌用の無印とかキュレルとかイハダもひととおり試してみたつもりですが、あまり変わらず……💦無印やキュレルはむしろ荒れた感じもありました💦
普段はアクアレーベル青の化粧水と乳液のシンプルケアをして(アクアレーベルは荒れません)荒れたときはノブの化粧水に変えています。

洗顔はシャボン玉石鹸(コレが一番マシでした。ほかはdプロとか試しましたがイマイチで)、メイク落としはキュレルのジェル(メイク落としは他のだと荒れました💦キュレルは大丈夫)。

ベースメイクはなるべくシンプルに、夏はアリーのトーンUVかラロッシュポゼ+コンシーラー的に無印のリキッド。冬はセザンヌ下地かポルジョ下地+コンシーラー的に無印のリキッドという感じでやってます。ベースは塗りたくると余計汚くなってしまうので、多少汚くても泣く泣くシンプルめにしています💦

食事は野菜多め、栄養バランスはいいと思います。運動はまあまあしていてBMI18.5〜19くらい。湯船も毎日浸かっているのですが💦

ニキビができてしまうと、アラフォーの肌では跡が長く残ってしまって汚くて辛いです……多分ホルモンバランスとかかなぁという感じがするのですが、なにかできることはあるでしょうか。
近くに美容系の皮膚科がないので、普通の皮膚科しかなく、一度相談してみたことがありましたが外用薬(根本的には解決しない、すぐ次のができてしまう)+化粧品やスキンケア見直してみて〜くらいの感じで……通ってもあんまりかなぁという感じです。

コメント

ママリ

私もアラフォーで、生理前後にニキビできがちです💦
美容もちょっとやってる普通の皮膚科受診してて、桂枝茯苓丸を処方されてからはニキビできにくくなりました💡

ママリ

同じくアラフォーで、ニキビができやすい肌でしたが、改善しました!

皮膚科の薬も効かず、生理前は起きるたびに毎日何個かニキビができて、肌もすごく汚かったです😭
スキンケアも何をしても全く効果なく😢
唯一、ピルを飲んでいた時だけ、ニキビ知らずの肌だったので、私も、ホルモンバランスのせいだな、と思っていました😢

2ヶ月前から、食生活を改善したら、やはりかなり良くなりました😭
生理前も全くニキビできなくなりました😭

・揚げ物と小麦を食べない
・糖質に気をつける (お米も少なめで、夕食には食べない)
・脂質に気をつける(ウインナーやハム、外食など)
・毎朝キウイを一個食べる
・お菓子を食べない

けっこうストイックに2ヶ月続けたら、本当に変わりました😭

あすけん、というアプリで、毎日食べたものを記録してみると、私は糖質も脂質もかなりオーバーしてた事に気づきました。

食事も栄養バランスに気をつけておられるようなので、既に実践済みであれば、すみません💦

ママリ

私も生理前はどうしても顎や口周りにニキビ出来るし結構デカイしですがピル飲みだしたらほぼゼロになりました。
お薬なのでデメリットももちろんあるし万能におすすめ!とは言えないですがホルモンバランスからくるニキビにはホルモン療法が一番効果的です💦
たまに忙しい時期に病院行けなくてピルなくてもいっかな~と数ヵ月止めてみることもありますが、その時期は見事に生理前はニキビ出来ます…😭