
あまり良くないうわさがある幼稚園でも自分の子供を通わせますか?一番近…
あまり良くないうわさがある幼稚園でも自分の子供を通わせますか?
一番近い幼稚園が厳しいと噂されている幼稚園で、実際に通ってるママ友はいません。
母子分離プレに行っているママさんは一人いて、発達のんびりだから色々先生と相談して、発達に合わせてのんびりやってくれるとのことだったのにそうではなかったから辞めようか悩んでいると話している方はいます。
知り合いのママ友はみんなここ以外の離れた幼稚園を選んでます。
運動会に遊びに行った時の保護者のイメージは教育熱心系かなと思いました。
人数は100人募集となってますが一学年20人弱です。
夫はここの出身で厳しくない、のびのび系だと思う。と言っているのですが30年以上前の話です。
先生方は昔から勤めている方が多く、年齢層高めで若い先生はほとんどいないです。
しつけ、トイトレはがっつりやってくれるそうです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ママの口コミはだいたい当たるので通わせないです^ ^

🥟
ママリさんはどういう教育を受けさせたいとかないんですか?☺️
周りは厳しいと思ってても、ママリさんご夫婦にとってはこれくらいしっかり教育してほしい!と思うかもしれないし、周りの評判だけで決めるのは違うかなと思います🤔
ただ、やはり100人募集なのに1学年20人弱ってことは、年少から年長まで60人くらいってことですか?あまりにも募集人数と園児数がかけ離れすぎてるのはちょっと違和感はありますよね😂😂

はじめてのママリ🔰
噂はあくまで噂ですよ😅結局合う合わないだと思います😅
私自身実家近くの幼稚園出身、卒園後その幼稚園が脱税で摘発、先生も変わりどうかなぁって思いながら我が子を入園させましたが、とてもいい先生ばかりで安心して卒園。その後10年後に下の子をプレに行かせてましたが、上の子の時の先生が2人いて私を憶えててびっくり🫨
って事がありました🤣
結局は子どもとの相性もありますよ😊

はじめてのママリ
やめときます。
インスタで似たような幼稚園通ってるけど発達遅延で退園させられそうになってる漫画を描いてる人がいるんですけど、
その園は厳しいんじゃなくて自分たちに都合の良い子しか世話できないだけで、すぐ親のせいにするし子供の失敗を許しません。失敗を積み重ねて子供は大きくなるのに、ほんとに免許持ってるのかってくらい堪え性がありません。
その園と違う可能性もありますが、似た雰囲気を感じました。

まぬーる
主さんがきちんと、体感して、自分が納得できるところにしましょうよ!
人は人ですし!
-
まぬーる
厳しさが苦手ならそこは避ける母親が多いってことかなと。
- 1時間前

咲や
うちの近所にも厳しいと噂の幼稚園があります
昔は紹介がないと入れないと言われていましたが、今は定員割れしていますね
自分の目で見て、教育方針に共感できるならアリ
教育方針に疑問があったり、見学してないわーと思うならナシでいいんじゃないですかね🤔
100%条件に当てはまる園なんてほぼ無いので、自分が何を妥協出来るかですね
うちは小学生長男も次男も、のびのび系の幼稚園に通っていますが、PTAが盛んで大変ですよ😅
どんなに教育環境が良くても、PTA面倒な人にはしんどいですしね😓

はじめてのママリ🔰
通いませんね。
火があるところに煙は立たないので😥
発達ゆっくりなのはどの程度かにもよりますよね。
職員が一人つかないと生活できないようなら、断られますが療育と園の並行通園の子どもはいますよ😊
楽しく通いながら、集団生活を学んでほしいので、厳しいところは入れません😂
コメント