
夫の事で相談です、夫は昔から野球が好きな家庭で育ち、夫も小学校から…
夫の事で相談です、夫は昔から野球が好きな家庭で育ち、夫も小学校から高校まで野球で生きてきました、2番目をそろそろ野球のクラブチームに入れたいとの事で自分が入ってたところのコーチが昔と変わらずなので夫が着てた背番号を来年からなら着れるよとの事で来年から入れるそうです、そこからが問題です、私は不倫されて元夫と離婚してるので、今の夫も信用できません、それは夫にも伝えてます、ですが野球習うとなると夫はコーチとして出る事になるので他のお母さん達と関わる事になります、それが本当に嫌です、嫌な思いするくらいなら離婚しようかなって思うくらいな事は伝えましたが、不倫とか絶対ないし馬鹿じゃないのって言われました、合宿などもあるし、全然信用なりません「夫が怪しい事などはしたことありません」もう私はどうしたらいいんでしょうか😇2番目は野球やりたいとは口で言いますが、朝も弱く、ゲームが好きで、私からしたらやっても続くの?って感じですが、夫は入れたら絶対やめさせないと思います。
ごちゃごちゃな内容ですみません。
- ぺーん!(5歳11ヶ月, 7歳, 10歳)

はじめてのママリ
それは今のご主人に失礼かと思います😭全く他の女性に興味なく結婚してくれてたとしてもそこまで言われると息が詰まって他の女性に行ってしまう可能性が高くなりそうですけどね💦
私も元旦那に不倫されて離婚した身なのでなかなか人を信用できない気持ち分かります。本人に信用できないと伝えたり、行動を制限したりはしませんが『不倫したらとことんやってやろー』と心の中でいつでも思ってますよ🤭

i ch
子供が習うからといって、コーチになる必要って絶対あるんですか??妻がそこまで嫌がるならコーチにならなくて良いと思うし、
そして、元夫が不倫したからといって今のご主人が信用出来ないというのは、ご主人側の問題ではなくて主さんの心の問題なので、それで怪しい行動した事もないご主人の行動を制限するのもまたちょっと違う気も私はします💦(お気持ちは本当解りますし、ご主人がそれを理解して主さんと気持ちに自分の行動を合わせるとか約束してたならすみません💦)
何より大事なのはお子さんが野球やりたい気持ちだと思うので、みんなで気持ちよく応援できるようにご主人がコーチできないような別のチームに入れるとか、
どうしても折り合いがつかないなら離婚もアリだと思います✨
コメント