
1歳8ヶ月、最近イヤイヤ癇癪がしんどいです。朝ごはんを食べさせようと…
1歳8ヶ月、最近イヤイヤ癇癪がしんどいです。
朝ごはんを食べさせようとした時に泣きながらパパパパとパパに助けを求めるような仕草をされて、プツンときてしまい「そんなにパパがいいならパパと2人でいなよ!」と怒鳴ってしまい、その後ママママと言われても無視してしまいました。
こんな対応最低ですよね…。
元々パパっ子ではありますが、平日はひとりでイヤイヤ癇癪の対応して、下の子とも触れ合いたい中上の子ばかり構ってあげたり、毎日私なりに頑張っているのに否定された気分になってカッとしてしまいました。
もう疲れました…夫に今日ひとりで出かけてくる?と聞かれましたが、また私がいない間にパパっ子が加速してママいや!みたいになったら今後もやっていける自信がありません…。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
パパがいいならパパに任せちゃえばいいと思います!!
小さい子は気分もあるし、そんなもん、です、
わたしは小2、2歳児の母ですが、パパの方に行ってくれたらやったーって大喜びしちゃいます。
イヤイヤ期かなりしんどいですよね。
私もメンタルやられっぱなしです🥲
コメント