
【愚痴】育児と結婚生活に疲れました。何の為に生きてるのか分かりませ…
【愚痴】
育児と結婚生活に疲れました。
何の為に生きてるのか分かりません。
旦那は、子供と遊ぶ時だけ面倒観て、それ以外は何もしてくれません。それ以外は、ゲームしたり…好きなように寝たいだけ寝て…正直腹が立ちます。家事も何もしません。
普段は仕事してて、疲れてるのは分かりますが、家事や育児を半分協力してくれるなら、まだ我慢できます。でも、旦那が家にいても…こちらがワンオペ…。こちらがお願いした時じゃないと何もしてくれない。
旦那は…モラハラ気質?なのか口だけは達者で、こちらが何かやらかすと、グチグチと怒ってきます。
外面だけは、良くて…人前では家事や育児を頑張ってる風に言ってます。
私だって、寝たい時にたくさん寝たい、自由にゲームしたい…。もー、疲れました。
同じような方とかいますかね💦?
少しでも共感してくれると嬉しいのですが💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
共働きなんですか??それにもよると思います!

あや
うちなんて共働きのフルタイムですが、旦那は私が家に帰るとテレビ付けてゴロゴロ横になりながらスマホゲーム三昧ですよ。
私が子供の学童保育園の送り迎えもしてます。
外面が良いのも同じですね。家では子供にキレてばかりなので、子供と遊ぶこともしません。
唯一違うのは私には文句を言ってこないところですかね。
期待してはダメです。ストレス溜まるだけなので。
-
はじめてのママリ🔰
共働きで、ワンオペなんですね💦
それは、心もボロボロになりますよね💦
外面が良いのって、腹が立ちません😭?
あと、子供にキレるのは良くないですね😱
私が1番腹立ったのは普段何もしないくせに…私には手を出して来ないけど、物に当たって、怒鳴ってくるんですよ。。。まだ、協力してくれて、「ここがダメだ」って言われるんなら、まだ納得できるんですよね💦それがないから、余計に腹が立っちゃって🥲精神的にも参ってしまってます💦
今の旦那と結婚したのを何回も後悔しましたが、子供の為に我慢しながら頑張るしかないですね💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
まだ、子供が1歳になったばかりなので、恥ずかしながら働いてはいないです💦
保育園も入れる予定でしたが…私の住んでる所では空きがないので、3歳までは難しいみたいなので💦仕事は妊娠中に辞めています。
ママリ
恥ずかしいんですか?私は子どもがもう小学生ですけど専業主婦です(笑)
だとすると、ご主人はやっぱり働いてきてくれてるので家事も子育ても同じようにやれと言うのは難しいと思います。
うちの夫も遊ぶときは遊んでくれるし
それ以外はなんもしません!
でもまぁ私は専業主婦をやらせてもらってるしそれが普通かなと思ってます!
育児でやってほしいことは思ってるだけではなくて口に出さないと男性はわからないので
その都度、オムツ替えて!とか過言葉で伝えたらいいですよ!
はじめてのママリ🔰
働いてないのに、ワンオペで不満は恥ずかしいと思ってました💦
旦那は、子供が産まれる前から、こちらも仕事しているのに…家事ができてなかったら、あーだこーだ文句を言う人でした。パートでしたが、それでも「たかがパートじゃろ?」って言う人で…家事が疎かになっていたら、文句言う人なんです。
子供が産まれてからは、前より小言は言わなくなりましたが…手伝って!!って言わないと、何もしてくれなくなり…仕事が忙しくてしんどいのは分かるんですけど、普段何もしてくれてないので、こちらが何かやらかして文句言われるのは、ちょっと違うかな?って思ったので…😭
あと、日頃からDV?私に手を出さないけど、言葉の暴言はぶつけたり、物を投げたりする人なので、色々と不満が溜まってしまってました💦
ちなみに…オムツ交換と寝かしつけは、「俺は無理」って言われてます💦