※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
ココロ・悩み

2人以上に同時に話しかけられるとパニックになるこれって普通ですか?昔…

2人以上に同時に話しかけられるとパニックになる

これって普通ですか?

昔からですが、2人以上に同時に話しかけられるとパニックになります。
頭の回転が止まり、誰の話も理解できなくなります。

2人兄弟育てていて、そういうシチュエーションは多くて、遊んでいる時はまだいいのですが、運転中、買い物中、料理中など何かしている時に、2人から話しかけられると、とてもイライラしてしまいます。
電話中に、周りから何か言われたりするのも無理で、意味わかんなくなります。

人数増える(甥っ子、実姉も一緒とか)と、余計に訳わからなくなって、とても疲れてしまいます。

他にも、自分自身ADHDの特性ありありだな、と最近感じているのですが、このパニックも特性の一つですか?
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

自分の作業中に子どもたち+旦那も(笑)、ダブルやトリプルで要求されるとイライラします!

1人ずつ出て来い!ってなります😂

子どもと向き合ってるときに2人同時に…くらいはこなせますが、、

  • まみむめも

    まみむめも


    旦那も追加になったら、めちゃくちゃイライラしちゃいます!
    ただ私のイライラの仕方が、普通じゃない気がしてます…
    比べたって仕方ないんですが、他のママさん方はすんなりこなしてるイメージで💦
    思考回路が止まるんですよね。
    誰かが一回話しを止めるまで、頭がうかず、話の内容入ってきません。。

    • 1時間前
ぴーこ

私も昔からそうです。
診断はされてないですが家族に発達障害と診断されている者がおり、私もADHDの特性ありありです。

私の場合ですが頭の中で常になにかしら考え事しているので何かしてる時に話しかけられるとパニックになりダメなんだと思います。
相手はそんなこと知ったこっちゃないので私は1日中気が休まることがなく毎日毎日ずっとイライラしていることが多いです。
特に料理中に話しかけられるのが無理でキッチンに入ってこないで!ときつく言ってしまいます🥲
電話中は周りの声が雑音にしか聞こえなくなるので誰もいないところでしか電話できないです。わざわざ別の部屋に移動してるのに子供についてこられるともうパニックです😂よく皆ザワザワしてるところで電話相手と話できるなあと不思議で仕方ないです。

2人でも無理なのに大勢の中で会話に加わることなんて当然できずなにを言ってるのか全く理解できなくなるし頭の回転が止まるのも同じで、話振られたところで自分でも上手く喋れてないのが分かるのでとても疲れます。

ADHDの人皆が皆そうではないと思いますが特性としてはあると思います。

あきら

私も2人同時に話しを聞く事が出来ません。2人同時に話し始めた時は1人づつ話してと伝えます。
1人の話しが終わったらもう1人の話しを聞きます。
何か作業してる時も話は出来ないです。
例えば、今コメントを打っている時に話かけられたら返事出来ないです。