
数年前に実の弟が命に関わる病気にかかり、本人はもちろん家族もとても…
数年前に実の弟が命に関わる病気にかかり、本人はもちろん家族もとても苦しみました。
今は治ってはいるのですが、まだ完全に安心することはできない状況です。
義母は私の母から聞いていたようで(恐らく暑中見舞いなどのお礼の電話のときに軽く話したのだと思います)、何度か義母から心配の言葉をかけられましたが、とてもセンシティブなことなので正直話題にされるのも嫌です。
うちの両親側から話題にされてそれに何か返すならいいのですが、もし義母からうちの両親に対して話題されたらもっと嫌です。
こう思うのは義母のことが嫌いなせいでしょうか?
一般的にどうなのかわからないので、みなさんだったらどう思うか教えていただきたいです。
- わわ(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ポジティブな見方をすれば、全く触れないのも不自然かと思われたのではないでしょうか。
それか、今はもう大丈夫な段階だと思っているのか。
仰る通りセンシティブな話題なので判断が難しいですが、多分悪気があって言ってる訳ではなくむしろ言葉通り心配されてるのかなと思います。
ただわわさんがどう思うかも自由ですし誰にも否定出来ないことですから、できるだけ早く忘れてしまった方が心の為だと思います。
旦那さんからやんわり触れられたくない旨を伝えてもらうのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
お母様本人が話してるなら、何も触れない方が失礼に感じる気がします🫠
話題に出して欲しくないならそもそもはじめから言わないとかだすかね😭
コメント