
産後の体調についてお聞きしたいです。妊娠後期から3、4時間睡眠で出産…
産後の体調についてお聞きしたいです。
妊娠後期から3、4時間睡眠で出産当日は睡眠なしでのお産となりました。
その日は疲れて寝れるかと思いきや1時間睡眠でそこから退院まで1、2時間睡眠での入院生活で授乳中何度も寝そうになりました。
足の浮腫みと全身の痛みもあり帰宅してダウンしてしまいました。
極限状態だったのか帰宅してから授乳をしたらしいのですが3回とも記憶がありません。
その日の夜寝てたらいきなり旦那を呼び何か喋ってるけど聞き取れず痙攣して鳥肌が立って震えていたそうです。
寒気と全身の痛みで動けず私はひたすら寒いって訴えていた記憶だけはあります。
旦那はビックリして救急車を呼ぼうとしたらしいです。
退院して今日で1週間ですが今も寝起きの調子は良くなく
寝て起きると身体に力が入らず痺れのような症状が出ます。
しばらく格闘しますがどうにもならず旦那を呼んでマッサージをしてもらうと固まってた所が少しずつ動かせるようになり手も握れるようになります。
足の浮腫みは脚を高くして寝るといいと言われて試してよくなってきています。
体温調節が出来ず旦那はTシャツに短パンなのに私は冬用の暖かい靴下、ヒートテックももひき、モコモコパーカーで寝ています。
寒いはずなのに汗びっしょりでかいて起きて今度は寒くて震えます。
このような症状が出た方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)
コメント

ちゃか
出産お疲れ様でした☺️
産後ボロボロの中、本当に大変な時期かと思います。
産後は女性ホルモンが急激に低下するので、不眠の原因になるみたいです。
それと睡眠不足からの自律神経の乱れもあるのかな…と😫
ホルモンバランス+自律神経の乱れで様々な症状が出てるのかと思います。
まだまだ頻回授乳な時期なのでまとまった睡眠をとることが難しいと思いますが、旦那さんに出来るものは全て任せて今はとにかく休んでくださいね😢
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
我が子は可愛くて仕方ないのですが身体が思うようについてこず初めての子ということもありいろんな事に敏感になっていています。
一瞬ひきつけのような症状が出て駆けつけたのですがビックリしてこの子にもしもがあったらどうしようと根拠のない涙がずっと止まりませんでした。
自分でも不安定なんだと感じます。
明日から旦那のお母さんが遠くから来てくれます。
はじめてのママリ
私の父が癌の治療で子供に接触できないので里帰りは出来ず、義母と1LDKで4人。
私の身体を気遣って駆けつけてくれるのは嬉しいしありがたいですが、お母さんにはまだ一度しか会った事なく昼は旦那以外の3人での生活は少し不安です🫨
ちゃか
大丈夫ですよ、私も最初そんな感じでわからなすぎて不安で、泣いてばかりいました🥲
でも思ったより赤ちゃんは強く生きてます!段々と要領がわかって慣れてきて、自分の気持ちも落ち着いてきます☺️今は産後まもなくだしホルモンバランス崩壊だし、涙出てしまうのは当たり前です👍
まわりの環境も大変なんですね…ママリさんの立場になったらと思うとつらすぎて…💦
お義母さんに絶対気を遣っちゃいますよね😖頼れるといいのですが…!
はじめてのママリ
同じでホッとしました。
旦那もそんなに弱くないから大丈夫だと言ってくれています。
今は敏感に過保護になってしまっているので少しずつ慣れてきたらいいなって思います。
幸せすぎても涙出るし心配で涙出るしで感情が忙しいです🫨笑
今年は結婚、妊娠発覚、父の病気、母の精神疾患、長い事失踪していた弟が突然現れたり、母が猫を保護してしまってご近所トラブルで今も里親募集中、引越し、旦那の会社立ち上げ、やった事もない経理、出産と厄年でてんやわんやな1年ですが我が子を無事産めたことが何よりです。
家が狭いので気遣います。
頼れるお母さんなのでそこは安心していますがお風呂上がり裸で歩き回ったり出来ないのでそういうストレスはありそうです🥲