
アラフォーで小さな子を育てるママさんは、自分の健康に不安を感じることがありますか?39歳で2歳と4歳の子供がいて、元気で健康でいたいと思う一方で、不安になることもあるようです。このような気持ちを抱える方はいらっしゃいますか?
アラフォーで小さな子を育てるママさん、自分の健康に不安になることってありませんか?
39歳、2歳4歳の子供がいます。
わが子達が大人になるまで元気でいよう、健康でいようともちろん思っていますが、たまに真反対の想像で不安に駆られるんです。
心配性でたまーにあることなので自分の性格として受け入れてこのざわついた気持ちが過ぎるのをただ待つだけなのですが...
今日は同じような人いないかと聞いてみたくなって🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。
子供の歳も一緒ですね。
自分が居なくなったらと心配で、生命保険に入りました。
がんも二人に一人がかかる時代らしいし、天災だってあるし。
バタバタしてるときには考えないけど、ふとした瞬間不安になります。

ママリ
たっぷり保険に入ってます😂💦
夫だけでは心配だし、義実家は使えないので妹と母に託そうと思います😅💦

はじめてのママリ🔰
毎年人間ドックを受けて、結果がくるまではソワソワします。
私自身は楽観的な性格なので、結果が悪くなければ、また1年は何も考えずに過ごしてるのですが…、主様は毎年健康診断とか受けててもそんなに不安になるのでしょうか??
まぁ、人間ドックだけでは分からない病気もたくさんあるとは思いますが…。
はじめてのママリ🔰
生命保険、全然見直してないです..
やらねばと思って後回し。
健診は最低限ちゃんと受けようとそれだけ気をつけてますが、子供の笑顔や今だったら寝顔みていると、色々考えてしまうんです、、、
お互いまだまだ子育て続きますね。
体たいせつ!
はじめてのママリ🔰
時々ユーチューブで治らない病気のママさんの動画が流れてきたりすると、涙がでます。
娘のランドセルとか成人式とか、当たり前のように想像するけど、それは当たり前ではないんだと。。
娘の残り物だけ食べたり自分のことは後回しになってるけど、やはり健康に気を付けなきゃいけないですよね。検診とか、適度な運動とか。