
義母との関係についてです。批判等はご遠慮ください🥺長くなります🙇🏻♀️…
義母との関係についてです。
批判等はご遠慮ください🥺
長くなります🙇🏻♀️
私の実家が遠方でコロナ禍だったため里帰りもできず産後は義実家にお世話になりました。ミルクや哺乳瓶は産院のを参考に自分で選びたかったのですが、ぜーんぶ義母が揃えていました。ミルトンまで。
その時から義母に違和感を感じるようになり、お宮前も勝手に神社に予約を取られ写真館まで着いてきて娘が泣けば私より先に娘を抱っこしに走り、お着替えをする時も店員さん差し置いて手を出してきたり、、その時点でおかしいと確信しました。
違和感を感じつつもそれとなく関わりを持っていました。
2年前の冬に義母が癌になり市内の病院に入院しました。入院先でいろいろ検査をしてそこでオペを受けれるとなったのですが医療職の私にいろいろ調べて欲しいと打診され、私の職場の副院長(外科医)にも事情を説明し、入院先の病院でオペでも問題ないと言われたのでその旨を伝えました。
すると「癌に特化していて名医のいる病院でオペを受けたい」と言われました。義父も定年は超えていますが、まだ現役で仕事をしてますし、癌患者の義母が自分で遠方に通院などできるはずもないのは目に見えていましたが、千葉の病院にサカオピ(夫が行きました)をし、千葉の病院でオペを受けることになりました。
私にいろいろ調べろと言ってきたのにも関わらずほぼ私の意見は聞かなかったので、もうその時点で私の中で何かが終わりました。
自分の意見を聞いて欲しかったというわけではないですが、車で2時間半かかるところに転院をすることの大変さも考慮して欲しかったなと。
千葉でオペした結果癌ではなかったそうですが、詳細は聞いていません。
その後退院し、体調も回復した義母が「死ぬまでにやりたいことをやりたい」と主張したのです。
夫の兄は結婚式を挙げておらず、私たち夫婦は結婚式を挙げました。私たち夫婦が結婚式を挙げると言った時もそんなお金をかけなくてもいいと反対されましたが、お金をかけるかけないの問題ではなくケジメとして式を挙げると夫が言ってくれたので式を挙げました。私の花嫁姿を見た義母が夫の兄のお嫁さんにもウェディングドレスを着せたいと始まったのです。式ではなくフォトウェディングをしてあげたいとなりました。
夫の兄のお嫁さんの両親家族はフォトウェディングには参加しないとのことだったのですが私たち夫婦は夫の兄のフォトウェディングにも来るように義母に言われました。
フォトウェディングの日程を当日の2週間前に言われ、その日私は普通に仕事でした。フォトウェディングの時に着る服も私の分も娘の分もありませんでしたが急いで揃えて嫌々参加しました。夫は兄夫婦だけでフォトウェディングすればいいだろと言いましたが、その主張は通らず…
そんなこんなだったので私は義母から距離を置くようになりました。
ある日、何かのきっかけで義母から「一緒に子育てして行きましょう」とLINEで言われました。
正直意味がわかりませんでした。ホントにキモいとしか思えなくて…
娘の通っている幼稚園は敬老の日に祖父母参観があるのですが去年、義母に参加してもらいました。その日は祖父母と一緒に帰る園児もいましたが、預かり保育で残る園児もいました。仕事終わりの生活リズムが崩れるのが嫌だったので私は預かり保育を頼みました。ですが、祖父母参観当日、孫ちゃんが帰りの時リュックを背負ってばあと一緒に帰る準備をしていたけどあなたが(私)が預かり保育を頼んでたから一緒帰れず孫ちゃんが可哀想でした。とLINEが来たのです。
その時LINEでのやり取りでしたが一悶着ありました。
義母から「来年は祖父母参観が終わったら一緒に連れて帰ります」と言われたので、「来年は私の親が行きたがっていたので呼ぼうと思います」と伝えると「来年はあなたの親が来るなら一緒に連れて帰ってあげてください」と半ギレ状態で言われました。
そのやりとりが本当に疲れましたし、そんなこと義母に言われる筋合いもないだろと私もイラッとしました。
この件をきっかけに私は関わらないことがお互いのためだと思ったのでLINEが来ても当たり障りないように返していましたが、仕事中など関係なくしつこくLINEを送ってくるので既読スルーから未読スルーするようになりました。
今年の私の誕生日に義母が誕生日お祝いで現金と義母が定年退職した時に職場の人からもらってあったボディクリームを旦那経由でもらいました。流石に礼儀としてお礼のLINEをしたのですが、それまでほとんどLINEを返していなかったのに返したものだからLINEが返ってくるようになったと勘違いされたようで…
今年のお盆休みに私は仕事がありましたが、お盆休みに義実家に来ると思い込んでいたようで私のためにビールを買って待っていたようです。結局私は行かなかったのですが…お盆休みが明けた時出勤すると義母からLINEが来ていて「お盆休みが終わって今日からお仕事だけど頑張ってね。お盆休み来ると思ってたからビール買って待ってたのに」と来ていました。
そもそもお盆休みに行くと言ってないのに勝手に来ると思ってビール買ってただけじゃんと正直思ってしまいました。
義母は夫に私にLINEをしても返事が来ないと文句を言ってたようで、夫はLINEが来ないってことはそういいことなんだから連絡しないでくれと言っていたようです。
お盆休みに夫と娘が義実家に行ったのですが、私が行かなかったから義母が号泣したみたいです。夫はその姿を見て引いたと言っていました。
夫は私と義母のLINEのやり取りなど知らなかったようで夫に全部伝えました。一緒に子育てしていこうと言われたことや、祖父母参観の件など…
それを聞いた夫はうちの親さすがにやばいなと理解してくれました。
先月に夫が義母に改めて話をしに行ってくれたようで、その時義母は私と縁を切ると言ったそうです。
話を聞きたくもなかったので詳細聞いていませんが…
長くなりましたが、、
そんな義母が明日娘の運動会に来るんですって。
みなさんこんな義母の考え理解できますか?
そして私は明日の運動会楽しみにしていたのに
義母が来ることが嫌すぎて運動会行くのも嫌です。
私は明日娘の運動会楽しめるのでしょうか😔
- ミルク
- 旦那
- 病院
- 着替え
- 哺乳瓶
- 産院
- クリーム
- 義母
- 里帰り
- 保育
- 子育て
- 幼稚園
- 車
- 産後
- 結婚式
- 生活リズム
- お金
- 誕生日
- お祝い
- 園児
- 神社
- 家族
- 写真
- 体
- 服
- 夫婦
- リュック
- 職場
- 両親
- LINE
- 敬老の日
- 退職
- 義実家
- お盆
- ミルトン
- ウェディングドレス
- 義父
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

3児mama
お義母さんは凄くかまってちゃんなんですかね。
旦那さんがママリさんの味方?なのが唯一の救いだなと思いましたが、、運動会来るんかい。こさせないで欲しかったですね。

はじめてのママリ
ご主人がママさんの味方で良かったです😭
義母ヤバすぎる人ですね💦
せっかくの運動会なのに…心穏やかじゃないですね(;_;)
私も元旦那と結婚していた時、義母が嫌いだったので『あの人が運動会来ても私の方には絶対来させないで。顔も見たくない』とはっきり元旦那に伝え、元旦那が入口付近で対応してたらしいので私は娘の友だちママとずっと見てました🤭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりやばすぎますよね?
夫に義母から一緒に子育てしていこうとか言われていることを言ったのもつい先日でそれまでは味方ではなかったんです😅
ホントに素直に楽しみにできなくて今がとても憂鬱です😓
夫に縁を切るまで言っといて運動会来る神経どうなってる?と聞いてもいいですかね😔- 1時間前
-
はじめてのママリ
やばすぎてびっくりです😂
ご主人が初めは味方じゃなかったと見て、『一緒に子育てしていきましょう』って…『あなたの子育て(教育)、まだ不十分なようなので息子さんを育て終えてください』と言いたくなってしまいます😑
言っていいと思います!!私なら絶対言います。縁切った人が産んだ子をわざわざ見にこなくていいですよ😇とまで言いたいです。- 3分前

きゅうり
ヤバすぎますね義母🤯そしてそこまでなるまで旦那さんに詳細話さなかった主さんもすごいです!大変だったろうにご自身だけで対応してこられたんですね😭運動会って誰でも会場に入れるんですかね?うちだと幼稚園でも学校でも許可証を提示しないと入れないので絶対に入れさせないのですが…
会場に入れるなら縁切ると言ったのだからまず来るなと他の家族が止めて欲しい、勝手に来たとして絶対に近づくな話しかけるなと離れたところにいてって感じです💦
主さんが来なくて泣いた、とか聞くと義母は女の子が欲しかったけど叶わなかったのを主さんという娘ができた気でいたのかなと思っちゃいましたがそうだとしても知らんがな距離感は大事だろって感じですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
夫も敵と思っていたので😂
許可証など渡されていないので自由に出入りできます…
縁を切る=私とだけ
なんだと思います😇
視界に入るところで見てて欲しくないですけど
誰の婆だかわからん人が1人でレジャーシート敷いて運動会見てる方がみんなの迷惑なので…
私を娘代わりにだと思います。里帰り出産しなかったので本来は味わうことのできない産後すぐ孫とお嫁の面倒を見るができたので😇- 1時間前

はじめてのママリ🔰
読み進めていって、最後の方に縁を切るとあり、そうか!そうか!それはよかった!と思ったら明日運動会に来る?
びっくりしすぎて声出ました😂
一緒に子育てしていきましょうとかもキモいですね。
明日の運動会、本当に嫌な気持ちだと思いますが、娘さんを全力で応援して楽しめることを願ってます。
少しでも義母さんに笑顔を見せると、縁切るなんて言ってないとかとぼけてきそうなので、大変とは思いますが空気扱いですね...
はじめてのママリ🔰
かまってちゃんなのか、支配したいのか…
義父、義母、兄、夫の家族で女が義母だけだったので自分の意見を言えば通ってきて反論しても聞かないと男子は思っているところがあり、はいはいと意見を受け入れて生きてきたようです😅
結果わがままお化けが完成しました👻
縁を切ると宣戦布告して来といて運動会来る神経がもう理解できません🙂↔️
3児mama
うわぁぁあ〜〜〜何だかうちの義母みたいです、、
来てもいいけど陰から見ててね。って話ですね😇