
コメント

ゆりまま
もう慣れるしかないかなって思います(´`:)
私の赤ちゃんも義母が抱っこしたりすると
泣くので(´`:)

けいこ
うちの三男も、割と早い時期から人見知りしてました💦
私の母もダメで、実家に行っても抱っこしてもらえず、疲れるだけでした…
なるべく色々な人に慣れさせようと、支援センターにマメに行ってます。
行ったら、センターの先生に、抱っこしてもらうようにしてます。
初めのうちは泣きましたが、だいぶ慣れてきましたよ✨
もうすぐ10ヶ月ですが、かなり人見知りも治まってきました!
個人差はあると思いますが、色々な人に会う機会を多く持つようにするのがいいのかなー、と思ってます(*'ω'*)
-
(*´ω`*)
私もこの前実家にかえりましたが
近くに私がいないとダメでした。
まだ五カ月なんですけどそのくらいの
方でも支援センターいかれているひと
多いですか?- 6月19日
-
けいこ
私の地域では、赤ちゃんの曜日があり、その時は5ヶ月位の子も多いですよ(o^^o)
それ以外の時も、少ないですが、いますよ♪
畳の上に転がって、メリーみたいなの置いたり、たまにうつ伏せにしてみたり…
などして、過ごしていますよ!- 6月19日
-
(*´ω`*)
曜日とかあるのいいですね!
五カ月くらいの方もきて
あるんですね。いっでてみたいのですが
知り合いもだれもいなくなんか
ドキドキしていけません( ´ ▽ ` )
畳いいですね♡- 6月19日
-
けいこ
一度行ってしまえば、怖くないですよー(´∀`*)
私は、知り合いがいると、子供のペースで動けなくなってしまうので、逆に面倒です💦
何度か行くと、だんだん顔なじみになって、世間話などできるようになりますよ!
一人で来ている人がほとんどだから、是非チャレンジしてみてください♡- 6月19日
-
(*´ω`*)
ほんとですか?
でも知り合いいるとなかなか
帰れない気もしますね^ ^
やはり一人の方が多いですかね?
一度いってみようとおもいます♡- 6月19日
-
けいこ
一人の人が多いですよ♡
友達同士で来てる方には、かえって話しかけづらかったりするので、一人でも全然大丈夫だと思います🙆
少しずつ慣れて、人見知りや場所見知りも治まってくるといいですね☆- 6月19日
-
(*´ω`*)
わかりました♡ドキドキしますが
いってみます(^^)
場所見知りとわはじめてのとこに
いくと泣いてしまうってことですか?- 6月19日
-
けいこ
なぜか、場所間違って返信しちゃいました💦- 6月19日

けいこ
はい!
最初だけ、頑張ってみてください♡
場所見知りとは、そんな感じです。
初めての場合では泣いてしまって、ママから離れられなかったりする子もいますよ💦
-
(*´ω`*)
頑張っていってみます!
勇気をいただきありがとう
ございました♡
場所見知りしないように頑張って
みますー!- 6月19日
(*´ω`*)
やっぱり慣れるしか
ないんですかね。泣いたときは
ゆりままさんが、ずっと
だっこしてますか?
ゆりまま
ずっと抱っこしてまく