
2歳、便秘で精神的に参ってます…元々調子よければ3.4日に1回、やばいと1…
2歳、便秘で精神的に参ってます…
元々調子よければ3.4日に1回、やばいと1週間くらい便が出ない子です。
1ヶ月前くらいに1週間でなかった時にお腹痛そうなのもあり、初めて浣腸、そこから病院に通い始めたのですが、便秘が治るどころか悪化してるような気がして精神的に参ってます….
モビコールを最初飲んでいたのですが、食事の度にお腹を痛そうにしたりして、ご飯食べれなくなったり、ずーっとうずくまることがあったので、薬を変更しました。(それでも便が出せなかったのでこの時も浣腸はしてます)
今はマルツエキスにしたのですが、全く出なくて5日間出なかったので浣腸したのですが、とんでもない硬さの便で、浣腸しても中々出ずずっと泣きながら出していました。
まだ飲み始めて数日なこともあり、様子見でもう少し続けることになりましたが、多分また出ないので4.5日後に浣腸することになると思うと、可哀想で辛いです😭浣腸みると嫌がるので本当に可哀想で…
もう1週間やってダメそうなら次は酸化マグネシウムを処方されるそうです。これで効くのでしょうか??
モビコールの時は一応柔らかそうな便だったので、お腹痛そうでも、ずーっとうずくまってても、モビコールを頑張った方がいいのかなとか、これがいつまで続くのか精神的に参ってます😭
薬飲ませるのも大変だし、浣腸も可哀想だし、うんち出すのを怖がって出そうでも我慢しちゃってる気がするし、何が正解なんでしょう🥺
自力で最後に便を出したのはだいぶ前な気がします…
浣腸も癖になるとかいうけど、やらないと1週間とか出さないからやらざるをえないし、本当自分がやってることは正しいのかも自信がなくて、メンタルやられそうです……
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)

ママリ
息子もすぐ固いうんちになったりして
おしりが切れて血が混ざったりし始めてから
もう半年以上酸化マグネシウム飲んでます!
浣腸は癖になるわけではないみたいで
むしろ浣腸をしてうんちを出す練習を覚えさせる
と小児科の先生に言われました!
条件が違うので先生に相談した方がいいとは思いますが…
あとはうんちが固くなるのは水分が足りていない
と言われたこともあるので
水や麦茶以外にジュースや味噌汁、コーンスープなど
飲めるもの飲ませていいと言われたことがあります!
酸化マグネシウム以外飲ませたことがないので
お力になれないかもですが
お腹苦しいだろうし、おしりも痛いと思うので
数日見てダメなら受診して病院で浣腸してもらったり
と相談した方がいいかもしれません…
それがセカンドピニオンじゃないですが
病院を変えてみるなど…

はじめてのママリ🔰
うちの子もすごい便秘で1歳までは数日〜1週間でない事もありました!
うんちする泣いてたりもありました💦
とりあえず水分たくさんとってもらい、納豆とかきのこ系、あとキウイとか便秘に良いと聞く物を食事に結構取り入れてます!
あと、チャイルドライフというメーカーの子ども用液状カルシウムマグネシウムというのを買って毎日食べさせるようにしてます!
今は基本的に毎日排便、1日出なくても2日目には出るようになりました!
今もらってる薬の話でなくて申し訳ないですが、こんな感じでもしまだ試してないのがあったら参考までに🥺

はじめてのママリ🔰
我が家は酸化マグネシウム効果ありました。
あと、うちの子は野菜が大好きでした。便秘になったときも(しっかり野菜を食べているのに…)と思ったら、草食動物(うさぎ)はコロコロ便とのこと。
そうか、肉が足りていないのか…!とタンパク質を増やしたら改善されました😭
全然状況も違うかもしれませんが、うちの体験談です。

ミミ
私自身子供の頃はよく浣腸してました、、
水分をあまりとらない子でした。
乳製品も姉がアレルギーだったのでとってませんでした。
ふと、冷たい牛乳を飲むとトイレが出ることに気付きました🤣乳糖不耐症らしいですが、便秘解消になりました。
我が子も便秘になると、水分、ヨーグルト、リンゴ、バナナ、食べさせてます。
それからのの字マッサージしてます!
腸を優しく撫でて促す感じです!子供のころよく母にしてもらいました!
コメント