
この気持ち、何なんですかね…。落とし所がなくてモヤモヤしてしまってい…
この気持ち、何なんですかね…。落とし所がなくてモヤモヤしてしまっています💭
長男のクラスのママ達がベビーラッシュで、もう出産した方も含め、今年度生まれになる予定のママが5人います。(しかも3人目or4人目の方が3人)
人と比べても仕方がないことはわかっていますが、正直羨ましいなー…とか、自分はもう妊娠出産しないのか…と寂しい気持ちになってしまっています😭
うちは去年次男が生まれていて、元々は3人欲しかったのですが、自分のキャパ的な問題と金銭的な問題で3人目を育てる自信もなく、2人にできるだけ不自由なく時間とお金をかけてあげたいという思いもあって、2人でいいかなと思っていたところだったのですが、やっぱりどこかで3人目に未練があるからそう思ってしまうのでしょうか…。どうすればこのモヤモヤがマシになるのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身で気づいている通り未練があるからだと思います💦
うちは最初から2人がよくて実際2人なので、よその家庭や赤ちゃんを見ても羨ましいとは全くなりません(可愛いとは思います😊)
本当は3人目欲しい、年齢的にもまだ産めるのに…って部分で苦しいのかなと。
45歳とかなったら流石に諦められそうですけど💦

i ch
そんな自分の気持ちを否定せず、羨ましいなら思い切り羨ましがったら良いと思います。3人目欲しい気持ちは本当ですし。
そして先の事は誰にも解りませんし、主さんが3人目産まないとは限らないと思います。
無理だと思ってても「もし3人目できたら…」とか考えるだけは自由なので考えたら良いと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメント読ませていただいて、確かに「羨ましがってはいけない」と思っているところがあるなとハッとしました。自分の気持ちに蓋をしたり否定したりしてるから余計にモヤモヤしてしまっているところはあるかもです💦
つい年齢的なことを考えると焦ってもう決めなきゃと思ってしまいますが、この先考えや状況など変わることもあるかもだから、今からキッチリ決めなくてもいいのかもしれませんね🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね😭
確かに今36歳の年で、産もうと思えば産めるけど、でも早く決めた方がいい年齢ではあるし、諦めたら諦めたで3人目のことはずっと考えてしまいそうだけど、産んだら産んだで苦しくなった時にもし2人だったら…とか考えてしまいそうで、どちらにしても後悔してしまいそうで…😣難しいですね😭
はじめてのママリ🔰
分かりますよ。
うちは元々2人希望だったものの1人目の産後に私が体調崩して一人っ子にするかめちゃくちゃ悩んでました。その時は周りの妊娠報告聞くたびにグラグラして苦しかったです😣
結局我が家は年の差空いてしまい第二子36歳で出産でした。
33歳〜38歳くらいまでってデリケートですよね。若くないけどまだ間に合う…っていう葛藤が💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢
うちも4歳差ではありますが本当はもう少し早く産みたくて、でもなかなか授かれなくて…でした。3人目となるともっと歳を取ってるから、あの妊活中の気持ちをまた味わう可能性が高いと思うとそれも気が重い原因の1つで💦それに障害がある子が産まれてくる確率も上がるからもしそうなったら…と心配だけど、でもすっぱり諦めもつかなくて😭
本当にそう思います!産むなら今しかないし、実際もう産めない年齢になってから後悔したくないって思うと余計決断を焦ってしまいます….。