
コメント

かもあ
私は諦めました。。ミルクも母乳も飲まない、離乳食早めに始めたり、栄養士、小児科行ったりしたけど、、、、
親がどんなに頑張っても食べないです。食べないから、体重も増えないですよね。
うちの子は3歳後半でやっと10キロ過ぎました。
まだ1歳なら。。
2、3歳になったら、何が食べたいとか、お腹いっぱいとか言ってくれるようになりますよ。元気なら大丈夫!

ママリ
上の子がどんなに頑張っても、工夫しても、何作っても買ってもダメでした。
諦めました!
死ななければもういいです。
今はほぼわざわざ子供のために作ってあげることもしていません。
どんなに親が頑張っても子供が食べる気がなければ意味ないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんとこっちが疲れるしイライラするしですよね。。
諦めたいのにまだ諦めきれなくてっていう狭間にいまいますが、少し安心しました😮💨- 2時間前
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます。。
上の子はあまり苦労せずなんなら食べ過ぎくらいなので、こんなに違うんか、、と思ってしまいます💦
ほんととりあえず水分とって少しでも食べて元気ならいいですかね。
体調崩しやすいとかあったりしますか??