※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活保護を受けてるママさんに聞きたいです。生活保護を受けていると児…

生活保護を受けてるママさんに聞きたいです。

生活保護を受けていると児童手当や児童扶養手当は収入とみなされ生活扶助からひかれると思いますが、
例えば離婚してないと児童扶養手当はもらえません。
その場合母子加算も入りません。
それはもらえる額がトータルで少ないのはわかりますが、
児童手当に関しては子供が3人いて三人目以降からは3万円もらえますが生活扶助からその分引かれるので収入とみたされトータルもらえる額は少なくなるのでしょうか?
3人目以降は3万円児童手当もらえるのにと考えて
なんだかその辺りよくわかりません。

コメント

はじめてのママリ

お子さんが3人いれば、その分保護費も増えますよね。保護費が子供の数にによって変動しないのならばわかりますが、子供が増えれば保護費も増えるので、収入とみなされる児童手当分が保護費から減額される方が自然です。