
めちゃくちゃ悩んでます…行かない方がいいとは思いますがご意見ください…
めちゃくちゃ悩んでます…
行かない方がいいとは思いますがご意見ください
今年に入っておじいちゃん、おばあちゃんが飛行機に乗れるのも最後かもしれないということで、来年3月末沖縄に行く予定を立てていました。
8月に自分の妊娠が発覚し、3月末だと妊娠9ヶ月に差し掛かるタイミングになります。
1人目の子が10日早く生まれているのでちょっと怖い気もしますが、2人との旅行を諦めるのもとても悲しいです。
おじいおばあ+実母や私の妹なども行くので車2台、私が一台運転予定でした。
旅行先でも高齢者がいるのであまりアクティブには動かない予定でしたが皆さんならどうしますか⁇🥲🥲🥲🥲
飛行機は羽田→沖縄 沖縄→羽田です
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
何かあった時にご自身は勿論、ご家族も傷つくことになると思います。
私が身内なら全力で止めます…😢
妊娠出産はいつ何があるかわかりませんし、思い出作りも本当に大切だし気持ちもわかりますが、一番大切なものは何か一度よく考えをまとめてご判断された方が良いかなと思いました。
ご主人はなんと言ってますか?

にゃこ❤︎
それは悩みますね💦
私も3人目妊娠9ヶ月(34週)の時に旅行に行きました😅
1人目の時も7ヶ月の時に行きましたが、、💦
上2人の妊娠にトラブルが無かったこと、妊娠経過が順調だったこと、フェリーと車移動がメインで歩き回る予定は無かったこと、、で行きました🚗
それでも行く直前は少し怖かったです😅
完全に自己責任で、もし何かあった時に祖父母さまも気に病むと思うので、辞めた方が良いとは思います💦
また飛行機は難しくても、出産後に祖父母さま達と旅行に行ける機会を設けても良いかもと思いますし☺️
一応飛行機は予定日28日より前なら乗れるみたいですね✈️参考まで✨
-
ママリ
自己責任ですよね。
もう予約済みですがキャンセルする形になってキャンセル料…命には変えられないですよね
28日よりも前にはなりますが結構ギリギリ…
そう思うと怖いですね💦- 51分前

はじめてのママリ🔰
沖縄は諦めて近場はダメなんですかね💦
-
ママリ
もう予約してしまっていて💦
全員分キャンセルとなると凄まじい料金になりそうです😭
自分たちだけキャンセルする形になりますかね…- 51分前
ママリ
旦那は元々後から合流予定でしたが、行くのを渋ってました。
予約も既に何ヶ月も前に完了してしまっているのでキャンセル料払ってでも辞めた方がいいですかね。
はじめてのママリ🔰
キャンセル料と子供と母体に何かあったら…どちらがリスクですか?💦
命に関わること意外なら、「大丈夫だろう」で良いですが、命に関わることなら「大丈夫じゃないかもしれない」の考えが良いと私は思います。