※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまま🔰
ココロ・悩み

年中の娘の発言が許せません。お友達に、この子の顔変だから嫌い。と言…

年中の娘の発言が許せません。

お友達に、この子の顔変だから嫌い。
と言いました。
性格悪すぎるし、空気読めなさすぎる。
子供は正直だというけれど、
育て方を間違えいる。と悲しくなりました。

家に帰って説教しましたが、
わかってるのかいないのか。

同じようなお子さんをお持ちの方はいますか?
大きくなってもこういう発言はしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

空気読めないとかより、その言葉を言えることがこわいですね。。
うちは3人こどもいますが、ぶっちゃけ心のなかでおもったとしてもそのようなことは口が裂けても言わないと思います

  • うまま🔰

    うまま🔰

    立派で普通のお子さんをお持ちで心底羨ましいです。うちの子は悪い子だと思います

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪い子とかではなく、言うことが相手を傷つけることだとおもってないんだとおもいます。わたしなら娘を連れて相手の子に頭を下げにいって
    それほどひどいことをしたときづかせます

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの年中娘も本人ではないですが私に◯ちゃんの髪の毛おしっこ臭いから嫌いと言ってました😅
本人には言ってないですが、その発言やめて欲しかったです。

本人に言ったら傷つくこと、いじめについても軽く教えてもいいのかなと思いました!年中でも女の子ってませてますよね💦

  • うまま🔰

    うまま🔰

    うちの娘は年少の間違いでした💦
    そうですよね、言われたら悲しい気持ちになること、相手の立場になって考える事がめちゃくちゃ苦手なので、しっかり教えていこうと思います。

    • 1時間前
すみっこまま

子どもの発言だから、しょうがない部分もあるだろう…とは思いつつも親としては見過ごせない発言…空気読めなさすぎ発言、ほんとあります😭うちも年少あたりから気になり始め、自分が言われて嫌な事はお友達にも言わないって言い聞かせました(年少のときとかは言葉の意味すら分かってなかったと思いますので、自己満です笑)年長の今だいぶ減りましたが…今も突拍子もないことを言うことあります( ; ; )見過ごさずその都度注意していく事が大事だと思います!