
トイレットペーパーの使い方について質問です。みなさんならどう対処し…
トイレットペーパーの使い方について質問です。
みなさんならどう対処しますか?
我が家は2連のトイレットペーパーホルダー(左右で2個)を使ってて、座ってからも取れる位置の棚にも補充分を入れてます。(ペーパー計6個常にある状態)
旦那が、2連あるうちの片側が無くなってからもう片側を使えと言うのですが、小さい子どももいるし、個人的にもペーパーの右か左で(狭いトイレでの)使いやすさが違うので、そんなのどうでもいいやん😟と思って旦那の意見は受け流してます。
今日、芯を捨ててなかったことを気をつけるように明るく伝えたら、指摘された旦那はその話を持ち出してきて…👊😇💢
片側から使う必要性が全く分からないので理由を聞いたら、「俺が使う時両方とも少ないことがあって困る」と。
前述通り、座って取れる位置にペーパーの予備があるので、たとえ両方とも無くなったとしても予備を取ればいいだけです。
子どもに片側から使えとお願いするのもバカバカしいので、私は別の提案で「両方無くなりそうな時はペーパーホルダーの上に1個予備で置く約束を追加するか?」と言おうと思いましたが、
正直手間が増えるだけだし、芯を捨てれない奴が出来るなんて思いません😇
そもそも提案の前に旦那が話を切り上げやがりましたけどね😇💢
1番何が腹立つって、ペーパーを使い切って芯をそのままにしてやがる人間が、棚にすらペーパーを1度も補充したこと無い人間が、片側から使ってほしいと変な拘り文句を言ってることですね😟💨💨💨
対処法などアドバイスください🥹💦
- ヒマワリ(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月, 9歳)

ままり
旦那さん面倒くさいですね💦(すみません)
片方だけ使いたいとかどうでもいいと思ってしまいました💦
もうどちらかを旦那専用にするのはどうですか?あなた専用は、こっちだから、一つしかないのと一緒だね!って。
そうすれば、自分専用の方は自分でトイレットペーパーを交換する必要がありますし、その捨てないで癖も直るかも?と思いました。
コメント