※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

性格も穏やかだし、子ども向けの絵もめちゃ得意、工作もピアノも得意、…

性格も穏やかだし、子ども向けの絵もめちゃ得意、工作もピアノも得意、運動もできる、勉強もまあできる、体力もある…でも唯一子どもが大好きかと言われたらそうじゃない😂
なので保育士や幼稚園の先生を諦めたというか、選択肢に選ばなかった人いますか?

私がそうです💧

コメント

はじめてのママリ🔰

私そうかもしれないです
器用なんでまさにそんな感じです。
子供は嫌いじゃないし、何なら子育ては上手いと思います、自分の子育てを親戚とか周りから何度か褒められたことあるので。

保育と介護に関しては人の命を預かる的な重さを感じてしまうのと、割と責任感あったりとか、察したり可哀想とか思っちゃうので(家庭の環境とか知っちゃうとどうにかしてあげたいとか思っちゃう)多分無理かなぁ…と思って選択肢から外してます。

うちの母が私と真逆で割と不器用で自分中心なものの考え方してんですけど、そんな母が若い頃は幼稚園教諭、歳とってからは介護、って仕事ずっとしてて、そんな母に「あんたは介護向いてると思う、いつかやって欲しいとママ思ってるんだよねー」って言われたことあって、それを夫に話して「いや私向いてないと思うんだよ、なんか辛くなっちゃいそうでさ、長年見てきたはずなのに自分の娘のこと何も分かってないんだよなあの人…笑」って言ったら、夫が「そういう人だから介護とかできんねん」って言って、「うわぁーそうだわ〜、人の事言うほど見てないとか気にしない人じゃないと出来ない仕事だよね」って。