生後2ヶ月半の赤ちゃんの授乳について相談です。現在4時間間隔で授乳し、夜中は起こして飲ませていますが、他の方は夜中に授乳しないと聞きます。脱水の心配も少なくなったので、夜中の授乳は必要ないのでしょうか。皆さんはこの時期、どのように授乳していましたか。
生後2ヶ月半 授乳間隔について
ミルク寄りの混合 または 完ミの皆さん 教えてください!
現在4時間間隔で授乳しているのですが、夜中は起こして飲ませています。
ママリやインスタ等で「2ヶ月半頃から朝までぐっすり寝るようになった」というのをよく見るのですが、つまり夜中は授乳していないってことですよね?
もう2ヶ月半だし、夏も終わって脱水の心配もそこまでないし、起こしてまで飲ませる必要はないのでしょうか??
泣くまで待つか、時間くっきりで飲ませるか、この時期、この月齢のときの授乳をどうしていたか教えていただきたいです!😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
その頃は夜(21〜22時くらい)しっかり飲んで寝て5時くらいにふにゃふにゃ言いだすのでそこで飲ませてました!
体重の増えが著しく悪くないなら
ふにゃふにゃ泣き出さない限り起こさないです!あとおしっこうんちがしっかり出てるなら✨
ただ混合なら🥧が張って痛ければ
吸わせないとママがしんどいとかなら
起こして飲ませます!
あぴ
1日中泣いたら飲ませるスタイルです!
もしくは長男にあわせて家出る時に飲ませたりもしてます😂
日中は3.4時間、夜間は3〜7時間(基本は4.5時間)って感じです😊
ママり
上の子は3か月ぐらいから夜間起こさず夜通しで寝かせていました!!
今回2人めは夜間すぐに起きてくるので夜通ししたくても出来ない状態です、、😂もし今下が夜間起こさないと寝ている状態なら迷わず夜間起こさず授乳間隔あけますね!☺️
はるま🔰
小児科の先生に聞いたら8時間空くのは
授乳一回分丸っと抜けちゃうから、5,6時間くらいで起こしてあげてほしいなと言われました!
なので日中3〜4時間、夜は5〜6時間であげてましたよ〜
コメント