※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社で業務面の目標3つ、自己啓発の目標3つ決めないといけないんですが…

会社で業務面の目標3つ、自己啓発の目標3つ決めないといけないんですが
子育てしながら働いてると難しくないですか💦

業務面は、1人分の仕事を時短でやってるわけで、正直目標っていっても「決められたことを時間内に終わらせる」くらいなものです。

自己啓発は、これまでは〇〇の資格を取る、とか〜〜の勉強をする、とかにしてましたか、子育てしてるとそんな時間なくないですか💦

子育て中の正社員のみなさん仕事の目標設定とかどうされてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て、フルで働いていますが…
前期は、この社内資格を1位で通過するを目標にしていたのですが…無事に通過しました🥇
時短時代も、フルのときと変わらない成果を出す‼︎とかにしていました。
なので、子育てしながら〜だから難しいとは限らないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    仕事内容も量も家庭環境もキャパもそれぞれなので、人によっては難しいとは限らないのはわかってますが、
    私の場合日々の仕事に追われて、家でも家事育児でバタバタした生活してるのに、これでさらに自分の時間を削って勉強するとかは難しいです…
    同じような方に、どう目標設定されてるのか聞きたくて質問しました!
    フルのときと変わらない成果を出すという目標、参考にさせていただきます。

    • 1時間前
スプリング

わかります!!
日々追われまますもんね。

問い合わせメールへのレスポンスを早くする

〇〇(エクセルとか、ソフト)を使い効率可をはかる

とか、そんな感じでなんとか出してます💦

社内教育を受けるって書いた年があったんですが時間なく受けられませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    大きな成果をあげるような目標を書かないといけないかな…?と思ってましたが、大きなことでなくてもできそうなことを見つけて書いてみます…!
    とても参考になります🥹

    勉強する時間を捻出するの難しいですよね…😣

    • 1時間前
  • スプリング

    スプリング


    はい、よーくわかります!!

    目標に掲げたことをできなかった時は賞与に響いてしまうことになってて…
    だけど、簡単すぎるとことは書けなくて…。
    難しかったです……。

    業務こなしてるだけで
    本当精一杯なのに、プラスを求めてるんですか?!って言いたくなりました……。
    時短で給料減らされてるのに!と。

    まぁ、賞与の計算のために必要なのですが…。

    すみません、愚痴になりました🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子育てや時短勤務だからこそ見えてくるムダもあると思うので、「業務改善〇件」と入れています。
また、年度の業務については、「〇〇の実施率を100%完了」を目標にしています。

自己啓発については、読書も良さそうですね。
お子さんと一緒に図書館へ行き、それぞれ本を借りるような形も良いなと思います。私も子供と一緒に行ってEXCELの本などかりてきたりしてました