※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

友達から旦那が自営業の場合、育休手当が100%支給されると聞いたのですが、本当でしょうか。

友達から旦那が自営業だと
自分に育休手当が100%入るって
教えてもらったんですけど
そうなんですか?🧐
調べてもでてこなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当じゃなくて働いてることにしてお金を出してるとかじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないんですけど
    やっぱりそれはなさそうですよね🧐

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営業だと育休手当ないのかなと思います💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

出ますよー👌
今年4月から始まった出生後休業支援給付金です。
100%といっても社保免除ふくめて実質100%(なので実際は80%)で28日間だけですが🙏
本来は夫婦二人で育休取れば…という制度ですが、配偶者が自営業の場合は奥様だけもらえます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!😳
    旦那にも、育休取ってもらうって
    事ですよね??
    そういった申請などは役所でできるんでしょうか?💦
    会社でしてもらうんでしょうか?💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!ご主人の育休取得は条件ではないです!
    自営業だと「育休」って概念がそもそもないですからね💦
    ママさんだけの育休で、ママさんの手当が80%になる感じですね!
    育休手当の申請の際に手続きします!
    育休手当の申請書に「配偶者が自営業やフリーランスなど雇用される労働者ではない」と記載する場所がありますよ😊👌

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざ説明ありがとうございます😭
    助かります!!
    申請する時に手続きしたいとおもいます!☺️

    • 10月13日