
パニック症、不安症を克服(寛解)された方がいればお話しお伺いしたいで…
パニック症、不安症を克服(寛解)された方がいれば
お話しお伺いしたいです🥺❣️
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
季節の変わり目だったり、疲れが溜まるとひょっこり顔を出しますが(笑)以前よりはだいぶ落ち着いてます☺️

ままり
不安障害です🙃
1人目の産後が一番やばくて、、今はだいぶ落ち着きました✨
3人目の産後が怖いですが🥺
-
はじめてのママリ🔰
どのような症状(不安)で、どうやって落ち着かせたかお伺いしてもよろしいですか?✨🥹
1人になること自体に不安などはなかったでしょうか?- 1時間前
-
ままり
私は、1人がとにかく不安でした…。育休中だったので昼間は実家に帰ってました!
完母だったので(もちろん幸せタイムでしたが…)授乳中も自分しかやれる人がいない、途中で飲むのやめられない💦のプレッシャーから、動悸や震え、吐き気が強く出てて辛かったです。。
○ヶ月健診とかも1人で娘を連れて外出するのが不安でしんどかったです。
ご飯食べるのもプレッシャーで、35キロまで落ちました。。
その後、心療内科にかかりお薬で調節して段々とよくなりました🫶- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人が不安なのとてもわかります🥹🥹!!
お母様が日中ずっといらっしゃった感じですか??
そんな痩せてしまったんですね😭
お薬は漢方でしょうか?
どのくらいで良くなったか大体お伺いしてもよろしいですか?✨- 1時間前
-
ままり
午前中は母も仕事してたので、午前中が不安でした😭💦
薬はトリプタノールを飲んでました!!
結構強めの薬だと思います。
1人目の産後からずっと飲んでました。
今回の妊娠の為にまた飲むのをやめてる感じです🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
強めのものだったんですね🥹
基本毎日飲まれているかんじでしたか?
2人目を産むきっかけとかお伺いできますか?💕
たくさんすみません😭😭- 1時間前
-
ままり
毎晩飲んでます!
今も妊娠中も飲めるお薬飲んでます🥺
元々、子ども2人は必ず欲しかったのもあって、上の子が大きくなってきて少し手が離れてきたので2人目考え始めました☺️その頃には、体調も落ち着いてました💕
ちなみに今回も同じ感じです!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!❤︎
もしよければお話しよろしいでしょうか🥹🙏
産後などは特に大丈夫でしたか?🥹
不安症も種類があると思うんですけど、1人になるのが怖いなぁというのはありませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
私の場合は貧血も関係していたみたいで、生理のない妊娠中〜産後は大丈夫でした😊
1人になること自体は怖くなかったですが、両実家遠方なこともあって自分の体調が悪い時に“このままもっと悪くなって動けなくなったら子供達に迷惑がかかってしまう“って言う不安がありました🥺
はじめてのママリ🔰
産後って出産や授乳で貧血になるイメージだったのですが、大丈夫だったんですね!🥹💕
それはわかります🥺
どのようにして落ち着かせましたか?✨
はじめてのママリ🔰
私の場合は授乳期間が長くて、生理が始まってからも授乳していたことも関係しているのか、産後1年経ったくらいから、パニックと不安障害が再発?しました🥲
メンタルクリニックに通って、漢方薬と頓服を処方してもらっいて、それがまずお守りがわりになっているのと、あとは夜更かしを極力しないこと、カフェイン断ち、パニック発作が続いている時は無理のない範囲でラジオ体操だったり、ストレッチをするように心がけてます😊
あとはクリニックの先生から、深呼吸も効果的だよと教えてもらって、予期不安だったりしんどいときは深呼吸(吐く方を長くする)をするようにしてます☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
そうだったんですね🥹
私も割と治っていたのですが、産後に不安に思うことが増えてお伺いした次第です😭
漢方はなにを内服されてましたか?
はじめてのママリ🔰
3年くらいずっと半夏厚朴湯を飲んでます😊
漢方なので、即効性があるわけではないですし、薬剤師さん曰く長く飲んでやっと効いてくるお薬みたいですが、ドラッグストアでも売ってるので試しに飲んでみるのもありかと思います☺️
病院で処方してもらうほうが半額くらい安くなるので、効果があるようだったら病院にお願いするのもありかと思います😊
はじめてのママリ🔰
一度その漢方飲んでました!
喉の詰まるような感じとかに効いた記憶です❣️
低月齢時の夜間授乳時とかって睡眠不足とか自律神経乱れるイメージなのですが
大丈夫でしたか?✨
はじめてのママリ🔰
その漢方です👍🏻
夜間授乳があった時期は、日中も眠れる時に寝ていたおかげもあるのか大丈夫でしたよ🥰