
コメント

はじめてのママリ
ご年齢が若いのなら今後増やしていけるので大丈夫じゃないでしょうか?

ポケ
無謀だったと言ってももう2人いる今は前を向いて頑張るしかないですよね!
お若そうですし、これから奥様も正社員で復帰したらなんとかなるかもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり無謀だったんですかね…
年齢ももう35.34です。
正社員でなんとかレベルなんですね…
パートでいられてる人って旦那さんがやはりものすごく高年収なんですね💦- 2時間前

ままり
うちも同じ感じです。都内より首都圏で子ども2人、夫婦の年齢も30代半ばです。
うちは無謀とは思ってないですw
ママリはみてるとびっくりしますが😅
私も今後収入増やせばなんとかなると思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
似た状況ですね!
今いただいたコメントでも無理よりの感じなので、現実厳しかったのかなあと思ったりも💦
でも頑張りす💦- 2時間前
-
ままり
ママリでのコメントはそうくると思います😅
世帯年収800万が子育て世帯の平均らしいのでそのくらいは行きたいなと思ってます。
あとはやりくりと工夫次第なところも大きいと私は思います🤔
お互いがんばりましょう😊✨✨- 2時間前

ぴったん
今すっからかんでないのでしたら大丈夫じゃないでしょうか?貯金できる素地があるってことですもんね✨
子供二人も、今後の教育、なんでもできるようにレールを揃えておくのには今は心許ない金額かもしれませんが、うちの田舎じゃ高卒で働く子がまだまだたくさんいるのでそこまで年収厳しくみてる家庭はないと思います。地域によってもだいぶ違うと思います!

いろいろ
ママリさんの年齢と世帯年収同じです。
生活防衛費は貯められてますか?
まずはこれを貯めて、その後は緊急時以外は今のうちに貯金をすればどうにかなると思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、年齢ですよね…
全く若くなくて、もう35.34です…