※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

レンジでの哺乳瓶消毒に関して、すのこなしで使用できるか教えてください。代用品も知りたいです。急いでいるのでよろしくお願いします。

レンジでの哺乳瓶消毒のレックというメーカーのコンパクトな商品を使っていた方!(哺乳瓶が1本入るくらいのやつです!)

上の子たちで使っていたのですがすのこが見当たらず処分しているかもしれません。

すのこなしでも使えるか分かる方いらっしゃるでしょうか?
代用品などご存知でしたら教えてください。
除菌じょーずを買いましたが水漏れが酷くて使うのが嫌になり、現在は錠剤タイプを水に溶かすタイプのものを使っていますが、実家に行く時などのサブとして使いたいです。
来週末必要だと気がつき焦ってます💦
どうしても難しければ最悪は除菌じょーずを持って行きます。小さくないので荷物になるし、実家のレンジ周りをびしょびしょにするかもしれないのでできれば避けたいのです😞
錠剤タイプは1時間つけ置かないといけないのでミルクの時間に多分間に合わないので実家で1時間泣かせて飲ませることになるため現実的ではなく、家に一度帰って除菌するというのも状況的に厳しいです。
午前中が運動会、午後から1ヶ月検診(この日しか予約が取れなかった)なのでどちらの用事も変更ができません。
その時に気がつけばよかったのですが、産後退院直前に流れるように予約を入れることになりそこまで予想ができませんでした💦

コメント

こまち

レンジ消毒から、ケースと、中の取手付きのカゴがあれば大丈夫です!中にある水の量測る小さい器も、50m mとかだったと思うので、他で測れれば大丈夫です!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    すのことホルダーがなく、あるのは持ち手のある容器とフタだけです!😞
    そのまま哺乳瓶1セット入れて大丈夫でしょうか😞

    • 2時間前
ままり

こちらの容器とフタしかなくて、すのことホルダーはありません😞

いつもにぎやか

フリマサイトで買うとかですかねー😅
すのこ無しは多分除菌できないと思います。蒸気で除菌すると思うので。
メーカーにどこの店舗で取り扱いがあるか聞いてお店に確認するかですね😄

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。蒸気なのですのこなしはやっぱり厳しいですよね💦
    代用品などあれば、、、どなたか知ってれば教えて欲しいなぁと思ったんです。

    退院後そのまま役所に行き、その後西松屋で錠剤タイプの消毒を購入予定だったんですが、役所ですごい時間がかかってしまってミルクの時間ギリギリになり、哺乳瓶をすぐに使うことがそこで決定してしまって😭
    同じものを買いたかったのですが置いてなくて、それくらいしかよさそうなのがなかったので仕方なく選び、帰って速攻使って台所とレンジ周りをびしょびしょにして買ったことを心底後悔しました。
    思ったより役所で時間がかかってしまったばかりに無駄金となりました😭
    すのこの代用品がなければ除菌用品ばかりあっても邪魔なので、諦めて除菌じょーずを持っていこうと思います😞

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    • 1時間前