※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の強迫性障害について8歳2年生です。寝る前に、「眠れなかったらど…

子供の強迫性障害について

8歳2年生です。
寝る前に、「眠れなかったらどうしよう。起きたらママ起こしていい?」と何度も何度も聞いてきます。
まだ受診はしてませんがこれの他の症状的にも強迫性障害です。
病院の予約はしているのですが1ヶ月以上先です。

とにかく、夜寝る前のこの行動が私がどう対応していいかわからず本当に困っています。
泣きたくなります。
毎回毎回付き合って返事してあげるのがいいのか、それとも知らないふりしてあげるのがいいのかどうしたらいいですか。
誰か助けて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

深刻にならずに、もちろんいいよー大丈夫よー!と明るく軽く流す感じで大丈夫じゃないでしょうか?
安心させてあげるのが大事な気がします☺️

私自身が学生時代に強迫性障害でした。
病院にちゃんと通院したらずいぶん良くなりましたよ🙆‍♀️
お子さんの症状も良くなると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    安心させてあげる言葉をかけてあげたいと思います。

    通院した時は、何かお薬飲まれたりして改善しましたか?

    • 1時間前