
小さい時は何しても可愛くてかわいくてそんな長男も小学校2年生。反抗し…
小さい時は何しても可愛くてかわいくて
そんな長男も小学校2年生。
反抗してくるわ、逆のこと言ってくるわ
産んで8年後、ママいやだきらい
って言われてる未来を誰が想像しただろう😢
わたしに余裕がなくて、それを成長とはまだみれない。
みなきゃならないだろうけど昔を思い出してしまうよ
ごめん
今日も妹の大事な小さなバッグをそこらへんに投げ、
中に入っていた子ども用のアイシャドーが
バッグから出てきて壊れた
その壊れたアイシャドーのふたがなくなってしまった。
探しもせずにゲームを始めたあなたに
わたしは執拗に叱りつけてしまった
泣くのが止まらなかった
わたしに言うの嫌になっただろうな
頑張って言ったとしてもどうせ聞いてくれないって
思っただろうな
おかしいな わたしも自分の親に思ったことあるのに
なんで同じこと繰り返しちゃうんだろう
ほんとうによわいのはわたしだな
- ブロッコリー(3歳1ヶ月)
コメント

じゃじゃまま
芸人の野々村さんが言ってました🥹
子どもの反発は成長ホルモンのせい、本当に嫌いとかじゃないからそれに振り回されないで、と😊
うちも3年と1年の娘の反抗的なこと😅
特に今日、日中からあんまりわがまま文句が酷くて私ももう我慢出来ず寝る前ブチギレました🤣
成長ホルモンのせい、だとわかるけど、ママにだってホルモンあるからな!
と野々村さんは言ってました🥹
愛されてる自信があるから、反抗期もあるんだと思いますよ☺️👍
ブロッコリー
成長ホルモンのせい‥今のわたしに沁みます。ありがとうございます。
かたや、反抗期かと思うと
学校のこと何も喋らず、
何聞いても知らないって返されることも多く(これも反抗期ですかね)
なにがなんだかわからなくなります。
女子の3年と1年もすごそうですね😞
じゃじゃまま
あまりどうだったの?とか詮索はしない方が良いです🥹🤚
私もほとんど自分からは聞かないようにしていて、たまに話しかけてくれた時以外聞かないですね🥹
聞くと意地?張って教えてくれないです😅
距離は寂しいですが、子どもの世界を信じる、尊重する、でも、何かを言ってきたりした時は全力で応える、に私はしてます🥹
ブロッコリー
詮索‥してしまうんですよね😞💦
聞かれるから意地貼ってるんですね🥸
信じるって難しい‥
じゃじゃまま
色々話したいタイプの人とあまり聞かれたくないタイプの人いると思うんですが、息子さんは色々聞かれたら嫌なタイプなんですよね、きっと🥹
でもそれは思春期のせいです😊🤚
落ち着けばまた話せる機会増えると思います😊
今あれこれしてしまうと、多分未来に影響するので、今は我慢の時期かもですね🥹
息子さんは息子さんの自分の世界を確立しようとしてる時期なので、邪魔しない🥹🤚
何かあれば来てくれます✨
それまでは息子さんへ目を向けすぎず、ご自身の趣味など、少し他に気を向けるのも良いかと思います☺️👍
寂しいですが、それは親も子離れする試練ですね🥲
ブロッコリー
何かあれば来てくれますかね‥
あまり聞かれたくないタイプだと思います確かに‥🥸
8歳が長男で、5歳の次男、3歳の双子がいるのですが、
やはり長男がなんでも最初なので
どきどきしてしまぃますね😣
じゃじゃまま
きっとお子さんごとにタイプも違うと思うので、今は長男さんのタイプをわかった上で、その個性を尊重する、ですね😌✨
私も長女の事はやっぱり気になります💦
でも、長女もあまり話してくれないんですよね🥲
反抗もあるし。。
これは思春期のせい、と言い聞かせて見守ってます🥹
ブロッコリー
そうですね‥わたしがかまちょなので笑 子供達のタイプをわかる努力をしなきゃなとおもいます‥
思春期、自分も通ってきたと思うと
親への感謝が止まりませんね。