※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが風邪をひいたため、離乳食の開始をどうすべきか相談したいです。小松菜やりんご、じゃこを風邪が治るまで控えた方が良いでしょうか。

風邪ひきの離乳食について。
生後7ヶ月目前の赤ちゃんが、上の子の風邪をもらってしまいました。
卵を始めようと準備してましたが、治るまでお預けですね。
アレルギーになりにくい小松菜なども始めない方が良いでしょうか?
買い出ししたばかりで、小松菜、りんご、じゃこを始めようとしてましたが、風邪が治るまであげないほうが良いものはありますか?

コメント

ぴーち

我が家も今7ヶ月の娘が風邪ひいてますが新しい食材全然あげちゃってます!
熱も出てて下痢もしててザ体調不良な感じならやめますが少し咳出るぐらいの風邪であれば全然卵もあげちゃいます🥚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    オーガニックの店ではりきって買ったのでちょっとショックで😂
    それを聞いて安心しました!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

卵だけはやめた方がいいかもです🥹
うちもよく風邪をもらうのですが、風邪気味で卵あげたら軽いアレルギー出て嘔吐しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、卵以外をあげようと思います!
    アレルギーになってしまうくらいだったら卵を買い直しするくらい安いです🙏

    • 10月12日