※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がRSウイルスにかかり、彼氏のイベントに行けなくなったことに悲しんでいます。自分中心な気持ちに悩んでいるのですが、どうすれば前向きになれるでしょうか。

子供が昨日からrsにかかりました。私はシングルなのですが2ヶ月前に彼氏ができ、その彼氏は今日と明日でだんじり。付き合う前から楽しみにしていたのですが子供がrsウイルスにかかり行けなくなりました。しかたない、誰も悪くないのですが寄り合い期間会えない日々だったので行きたかったなとか年に一回の晴れ舞台に彼氏の顔を一眼でも見たかったなと思ってしまいます。今日一日、そして明日1日も悲しい気持ちになります。どうしたら前向きに考えれますか、子供が熱出ていてもこんなことを思ってしまう私は結局自分中心で母親になる資格ないのでしょうか。

コメント

♡

だいすきな彼氏に会えず悲しいのは当たり前!それでも娘さんの傍で看病してるママリさんは自分中心では無いし、ちゃんとママです。

ままり

そんな風に思って、ここに投稿してる時点で立派なお母さんだと思います!!
自分中心な人ってこんな時にふざけんなよーみたいなことしか思わなそうです。

はじめてのママリ🔰

この先も彼氏より我が子大事にしてくださいね
家に子供放置して彼氏のとこに行ったりしてないだけまだいい親かと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

残念と思うこと自体は、当たり前のことだと思いますよー

それで子供を置いて出かけちゃうとか、子供になんで風邪引いたんだと八つ当たりするとかならうわぁ…ですけど、心でどう思おうが態度に出さずにいつも通りにしていれば問題無いです!

前向きに考える必要はない…というか無理なので、気持ちの切り替えだけできればいいのではないでしょうか🙂

m a ★

彼氏さんの晴れ舞台見たい気持ち。
見れなくて残念と思う気持ち。
これはあたりまえの気持ちだと
思いますよ!

ちなみに彼氏さんは
RSで高熱のこどもを
親に預けて 俺のこと
少し見に来てよ!
って感じなのか。

だんじりは来年もあるし
俺のことはどうでもいいから
こども第一優先にしてよ!
って感じなのか。

私は 後者の考えの彼氏を
求めてしまうので。
もし、見に行けなくて
拗ねる彼氏とかだと
今後の付き合いも考えます🥲

私ならその状態で
お祭りいったとしても
こどものことが頭から離れなくて
どっちみち楽しめないです🥲🥲

写真とか動画
たくさん見せてもらいましょう😊