

はじめてのママリ🔰
甥っ子姪っ子の扱いがうまかったです!好かれてました!

はじめてのママリ🔰
どーやって見分けるんでしょう?😊
離婚してしまったので
元旦那ですが、、、
歳の離れた兄弟とよく遊んで。
友人の子どもをたくさん可愛がって
遊んでました!!
いざ、私との子が産まれたらさぞ
たくさん遊んでくれるんだろうなーと
楽しみにしてましたが
いーーーーっさい遊びませんでした😇
私が無理やり子どもと元旦那を公園連れて行っても
子どもがではなく。元旦那が30分経たずで疲れたしタバコ吸いたいからもう車いてる。とまーーーーーったく
遊ばない人でしたよ😇
見分けるなんです不可能です😇笑

はじめてのママリ🔰
付き合う前からわかってました🥰
私自身がたくさん甘えさせてもらってるのと子ども好きなのを知っていたので🎶

はじめてのママリ🔰
ないです!笑
うちの旦那はたまに会う甥っ子姪っ子をかわいがっていました。付き合う前からずっと「子ども好き」と言っていました。
実際に生まれると、うちも「家事は」してくれる人でした。基本携帯です。
でも、2歳すぎてからそれなりには成長はしました☺️
家事を手伝うのは何のためですか?ゆきさんを想っての行動でしたら、今からイクメンになる可能性はまだ残されているかと思います。
私の知り合いの、自他ともに認めるイクメン(?)パパがいます。子どもを溺愛しています。
その人に聞いてみたら、「(父性が芽生えるまで)1年以上はかかった。毎日毎日過ごす中で、父になっていった」とのことです。
それを聞いていたので、1年以上はかかると思ってうちの旦那にもインタビューし続けました。1歳半くらいまではまだ父親の自覚がないと言っていました🤣

はじめてのママリ🔰
イクメンというより、私のことどれだけ大事にしてくれるか、話し合って行動してくれるか、は見てました☺️
私のこと大事なら、夜間対応1人でさせるなんてことはしないし、仕事から帰ってから自分だけゴロゴロすることはないし、むしろ私に休んでねってしてくれるのが分かるので!!後、こっちが言ったことをすぐ行動に移せるか、話し合いを途中で逃げたり濁したり言いくるめてこないかとか!!
子どもは周りにいなかったので、本人も未知数とは言ってましたが、妊娠する前から自分で色々調べて、妊娠発覚したら分担してる家事も含めて全部自分がする!と言ってました👍

はじめてのママリ🔰
甥っ子たちとの関わり方と
旦那の方が子どもを望んでたことですね!

ママリ
付き合う前ですが、SNSに姪っ子と公園行ったりお散歩してる写真がアップされていたり、料理もアップされてたりしたので、子供の扱いと料理については大丈夫だなって確信はありました🤣

ママリ
義父がイクメンだったか?はけっこう当たるような気がします〜
義父が子育てに積極的に参加してた人なら、それが当たり前なんだって思って育ってるはず…です。
コメント