
保育園終わり近くの公園で遊んでるのですがほぼ毎日同じメンツの子達が…
保育園終わり近くの公園で遊んでるのですがほぼ毎日同じメンツの子達が集まります。保育園も同じです。
なのでみんなでいつも遊んでるのですが、私の性格上、息子がお友達に何かされても特に何も感じないのですが同じような人居ますか?😅
石投げられて大きな怪我したとかそういう場合は除きます!
たとえばかけっこしてて後ろから抜かそうとしてきたお友達の足が絡まってしまって一緒にこけてしまったりとか、お友達が投げた砂が目に入ってしまったとか、そういうことがあっても「おー、大丈夫かー?」とかくらいにしか思わなくて😂
自分の息子も不意に砂投げてしまったり、立ちあがろうとしたらお友達の顎に頭突きしちゃったりとかするんで逆の立場になっても全然大丈夫だぜー!くらいにしか思わないんですけどおかしいですかね🤣
いつも一緒に遊んでる男の子が小さなことでもすぐ泣いちゃう子で「ママー😭」ってなっちゃう子なのでめちゃくちゃお母さんに謝らなきゃいけなくてだるく思ってきました😅息子がした事に対して謝るのは当然だし常識なのはわかってます!ですが、あまりにも小さい事でも泣くからその度に謝るのがめんどくさくなってきてもう遊んでほしくないとまで思ってきました。笑
息子は遊び方も激しいし声とかもでかいしなんかあってもずっと笑ってるタイプなので性格の違いって難しいですね🤨
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私も質問主さんと同じ考えですが、息子がHSP気質というかすぐ泣きます💦
0歳の妹がつねったとかでも泣きます😂
なので息子が泣いたら慰めるようにはしてますが、相手のママさんから謝られるのがだるく思われるパターンがあるっていうのが勉強になりました!🤔
はじめてのママリ🔰
HSPってどんな感じですか?🤔
相手のお母さんも私みたいに「それだけで泣くなー!全然大丈夫だぜー!」みたいに言ってくれるタイプならいいんですが、「よしよしー痛かったねー。◯◯くんに謝ってもらおうかー。」みたいな感じなので、あーすいません。。ってだるく思います😅
公園で遊んでる1時間くらいの間で何回もあるのでもううちの子と遊ばなくていいよー?違う子と遊びなよ!とか言いたくなります😅
でも子供達の交友関係は壊したりしたく無いので言いませんが。😅
全然気にしないでくださいー!ギャハハー!とか笑ってくれるお母さんだったらまだこっちも気が楽かなって思ってしまいますね😭
ママリ
神経質って感じですかね?
うちの子は触覚過敏もあるので、顔が濡れたり(妹のヨダレがベッタリついたり)とかしてもけっこう泣きます😂
えー、それはだるいですね💦
それはお相手のお母さんがめんどくさい。。笑い
はじめてのママリ🔰
HSPのこと全然知らなかったです!そういう子もいるってこと覚えておきます😊
コメントありがとうございます😭