※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳ちょっとの息子なのですが、乱暴な性格な気がして不安です。友達と同…

1歳ちょっとの息子なのですが、乱暴な性格な気がして不安です。
友達と同じおもちゃや同じ場所を触りたい時に、友達のことを押したり引っ張ったりします。自分が先に行こうとして友達を転ばせたりもします。
怒ると物にあたり、床に投げつけます。
1歳児なら普通なのでしょうか?そういうことをした時になんと声掛けするのがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

息子たちはあまりそういう感じではないですね。おもちゃの引っ張り合いこそしますが、身体を押したりはしないです。
ただ、そういう性格の子たちは保育園にいますね。
先生方はシンプルに「押さないよ」と声かけてますし、分かってる子は注意深くみるようにしてるみたいです。噛む子とかも。

押す子だと分かってるなら、外では他の子に近寄らないように気をつけてほしいですね。声かけ以前に。
たまに児童館とかでいきなり押されて子は大泣き、私も驚いて何もいえなかったことが何回かあります…。