

tarapi
手作りのパンは添加物が入って無いので市販のものより固くなるのはしょうがないと思いますが、ホームベーカリーによってその辺の差は出るのでしょうか?
保存方法が悪いのでは無いでしょうか?
あら熱が取れとれたら切らずにビニールやジップロックに入れて、食べる分だけ切ります。
すぐに食べなければ冷凍保存が一番です。
私は表面が固く、仲が柔らかいのがすきなので数時間はザルに入れてます。
パナソニックのホームベーカリー使ってますが、時間経っても美味しいですよ。

くみこ
シロカの1万円切るホームベーカリー使ってますが、他のと二台以上で使い比べたことが無いので違いは分かりません…💦
上の方がおっしゃるように、熱がとれたら袋に入れて保管したり、冷凍してます‼️ガチガチパサパサということは無いです(^。^)
焼き加減を薄焼きにしたり、おなじ食パンでもいろんな配合のレシピがあるので、いろいろ試して好みを見つければいいと思います!
パンは配合とか温度管理とかホントは大事なんですが、私はほとんど気にせず、夏場は材料を冷やしてから使うくらいです。
一応パン屋で働いていましたが、人様に売るわけじゃなく家庭で食べるぶんには問題なく美味しいです!(^。^)

ゆき☆
薄力粉だけの配合は、耳まで柔らかいですよ。
生クリームを入れるとしっとりふわふわになりますが、耳はカリカリって感じです。
HBを使い分けたことないのでわかりませんが>_<

かき
ホームベーカリー使ってますよ🎵
パンのパサパサは焼きたてのパンの熱がある程度冷めたらビニール袋に入れたら次の日でも柔らかいですよ😆
あとふわふわだったか柔らかくなるモードがあるので時間はかかりますけどそれを押してます😆
あとピザ生地もつくれるのでおいしいですよ🍀

こママ
翌日パサパサと思ったことないです💦
焼きたてほどではないですが
普通にふわふわだし
焼けばまわりサクサク中ふわふわですよ!
保存方法は切ってからお皿においてラップだけです!
コメント