※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにゲーム機などの高額な物を買い与えるタイミングはどのように考…

子どもにゲーム機などの高額な物を買い与えるタイミングはどのように考えていますか?また、クリスマスなどはサンタさんからのプレゼントとして予算は決めていますか?

年長児と0歳児の子どもがいます。
最近子どもがNintendo Switch2用のゲームで遊びたいと言っており、抽選申し込みなどしつつ購入を検討していますが買い与えるタイミングに悩んでいます。

そもそも今年の春に子ども専用のSwitchを購入したばかりなので、高額なゲーム機を次から次へと買い換えるのもあまり良くないかなと消極的でもありつつ、旬のタイミングでやりたい事をやらせてあげたい気持ちもあります。
子ども自身はSwitch2用のゲームがやりたい!と言いつつ、今Switch2がなかなか手に入らない事を説明するとちゃんと理解してワガママなどは言っていません。

特別なにも無いのに買えるから買ってあげる!と高額なゲーム機を買い与えるのもどうなのかなーという思いと、
もしクリスマスプレゼントとしてリクエストされた場合も、望むままプレゼントすると「サンタさんに頼めばなんでも貰える!」という思想になってしまうのでは…と色々な心配があります。
もし買うなら来年の入学祝いとしてのタイミングが一番自然なのかなとも🤔(誕生日だと夏になってしまうので…)

生活や学習の必需品とは言えない高価なプレゼントなど、みなさんどのタイミングで買い与えていますか?特に今回のようなゲーム機などの高額な商品など🎁
また、サンタさんを信じてるお子さんの場合、お子さん自身からリクエストなどもあると思いますがプレゼントに対しての予算などは決めていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに結構高額ですし、特別な日くらいにしか買わないと思います!

クリスマスはいいと思います👀
あまりにも高額なものを毎回要求してくるようになったら、「サンタさん在庫あるかわからんから、他にも候補ある?」って聞き出します!
子供にとってサンタさんは自分の欲しいものをくれる!って夢の存在ですよね☺️

あとは、誕生日は小学生になったら現金渡して好きなもを一緒に買いに行くのもいいかな?と、思ってます!

咲や

うちはサンタさんセレクションで、その時に必要だと思う物をサンタさんが選んでプレゼントするという方式で小4長男も渡してきました
Switch2はどうしても欲しいソフトがなければ、誕生日でもいいんじゃないですかね🤔

✩sea✩

我が家は手に入った時、に渡していました!
一番最初にSwitchを買ったのも、Switchが発売して数ヶ月の頃で、今のようにどこにもない状態だったので、手に入ったら子ども達にはそれぞれ1台ずつ渡していました( ・ᴗ・ )

ママリ

ゲームに関しては旬のタイミングは気にしなくていいと思います💦

特にまだ年長さんなら子どもたちだけでゲームして遊ぶとかもないので、今年の春Switch買ったばかりなら数年新しいのは買わないです‼️

子どもが小学生になって周りがSwitch2でしか遊べないソフトで遊んでて、自分の子だけ仲間に入れないとかなれば考えますが、今Switch2を買い与える必要性が私的にはないです😓