2人目の妊活のタイミングに悩んでいます。こども園の退園や職場復帰のことが気になり、どうするべきか迷っています。
2人目の妊活のタイミングを悩んでいます。
32歳とそこまで若くないので、早く始めるに越したことはないのですが。
今はこどもをこども園に入れて育休から復帰しているところです。
もし2人目を妊娠すると、一旦こども園は退園となります。
人気の園なので、また仕事復帰時に同じ園に入るというのは難しいかもしれません。
できればこのまま通わせたいのが本音です。
今0歳児クラスなので、3歳児クラスになれば1号認定に変更が可能で退園しなくて済みます。
また、職場復帰してまだ半年なので、すぐ妊娠できたとしてもう2人目の産休…?となるのも気持ち的にしんどいです。
・子どもが1号認定に変更できるようになってから2人目を考える
・退園覚悟ですぐにでも妊活する
色んな思いがグルグルして時間だけが過ぎていきます…
どうしよう…😭
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
ママリ
退園して自宅保育、人によるとは思いますが心の余裕がなくなりけっこうしんどいので私なら1号認定を待つと思います😭
私は一人目を産んだ年齢が35なので急ぎましたが🫠
はじめてのママリ
上手くいくとは限らないですが💦2歳児クラスで妊活開始→3歳児で産休に入り出産の4歳差がいいのかな?と思いました🤔
-
ママリ
それが理想ですかね😂
スムーズにいけばいいのですが🥲- 10月11日
ママリ
たしかに、つわりでしんどいのに上の子のお世話を…となると心の余裕もなくなりそうです🥲
1号認定を待つのが現実的ですかね💦